ねこぺんぎんさん、ご親族を頼れない環境での育児お疲れ様です。
新型コロナウィルス感染症対策のため、最近は行事の参加も人数制限されることが多いですよね。
保護者参加不可の場合もあり、残念ながら私も子どもの卒業式と入学式に参列できませんでした。
さて、行事参加にあたり「当事者+家族1名まで」の制限がある場合、下のお子さんを連れていけないとお困りなのですね。
幼稚園や小学校の行事は、わりとご両親や祖父母ご家族揃って参加するご家庭も多いように思います。
「当事者+家族1名まで」とするのは、新型コロナウィルス感染症対策のためであるなら「大人の参加人数を制限したい」という趣旨ではないかと推測します。
「幼稚園や小学校」との記載から、ねこぺんぎんさんの下のお子さんは、未就園児で3歳よりも小さいお子さんではないかと思います。
幼稚園や小学校には、ご相談されたことはありますでしょうか。
小さいお子さんで預け先がないということであれば、幼稚園や小学校も柔軟に対応してくださるように思います。
私は、下の子を連れていくことができない場合は、一時預かり保育をしている保育園を利用しました。
そういった保育園がお近くにあれば、お試しで一度利用してみるのもいいかもしれません。
親族を頼れない中での育児は、大変なことも多いかと思います。
ママ友さん等周囲の方と情報共有しながら、乗り切ってくださいね。
続きを読む