ヨウムのぷぅちゃんのアバター画像

ヨウムのぷぅちゃん
プロフィール

50代

離れて暮らす姑について

閲覧数1117 回答返信数1 投稿日時2022.10.25 22:34

姑がつい先月まで入院していたのですが、これ以上病院にいると認知症が進むので、退院させます。
と言われ、本人の強い希望もあり退院しました。
退院の条件に車の運転はしない事だったのですが、昨日、会話の中で車の運転をしている事が判明しました。
車の鍵は叔父が預かっていたはずなのに、隠し持っていたスペアキーで運転していたのです。
本人の病状ではいつ脳梗塞や心筋梗塞を起こすか分からない状態なのに、危険性を理解せず運転をしているのです。
私達はタクシー代としてかなりの金額を渡しており、回りの方にも、車の運転が禁止されているので助けてほしいともお願いしてあります。
生活費も援助していて、通信費等固定費もこちらで払っている状態です。
元々、姑はとても自分本位な人で「息子の金は自分の物」という考えで湯水の様に使います。
こちらがどんなに節約しても、家計は火の車でそれを話して諭しても全く変わらないのです。
常に自分の思い通りに進めるために、嘘や虚言で回りを振り回します。
こんなストレスが続き、私自身も体調を崩してしまい生きているのが辛い毎日です。
どこかへ消えてしまいたいと思ってしまいますが、回りを悲しませたくない一心で踏みとどまっています。
どう話したら、お姑さんがこちらの話に耳を傾けてくれるでしょうか?


回答一覧

  • 投稿日時2022.11.10 19:21
    ミチコのアバター画像

    メンター ミチコ 60代 女性
    プロフィールを見る

    ヨウムのぷぅちゃん様

    お久しぶりです
    回答が遅れて申し訳ありません

    私は義母と同居していました。結婚当初からではなく途中から。義母が独りで暮らせなくなったからです。

    私の言うことなんて当然聞いてもらえませんでした。始めはイライラもしたし、様々な些細なことでなんで?と頭にきました。
    しかし、生まれ育った環境が違うのだから当然ではないかと諦めのような悟りのような気になりました。
    ここまで2、3年かかっています。

    ご相談の「どうしたらこちらの言うことを聞いてくれるか」には、私の経験では「聞いてくれることはなかった」となります。

    ただ、お義母さんも段々歳をとります。そうすると元気がなくなっていきます。これまた私の経験では突然がくっとなる感じでした。

    今はあれこれ世話をやいて、イライラなさる毎日だと思います。でもそこまで頑張らなくてもかまわないと思いますよ。
    タクシー代も出さなくてもいいんじゃないかな。生活の援助の金額を少し減らしてもいいんじゃないかな。

    色々先輩面して書きましたが、私は義母が認知症になっても仕事を辞めることができませんでした。
    辞めた翌日にお義母さんが失くなったらどうしようと思うと、辞められなかったのです。

    まずはご自身の健康が大事です。
    できる範囲でやれば充分だと思います。
    続きを読む