メンター
こんこん 40代
女性
プロフィールを見る
のぞみさん、こんにちは。
詐欺に合ってしまわれたとのことで、苦しかったり辛かったりしますよね。
詐欺って、騙した方が悪いのに、
なんで騙されちゃったんだろう、こんなはずじゃなかったのに・・・とか
自分で自分をたくさん責めてしまうことにもなって、そこもしんどいですよね。
家族に言えない、という状況も とてもよく分かります。
今、家族に伝えて、家族からも自分を責められてしまったら
私だったら立ち直れないかもしれません。
でも残念ながら、詐欺に合ってしまったという事実は変えられないので、
今は、悔しがったり、怒ったり、悲しんだり、、、そのような感情に身を任せている
しかないのかな、と思いました。
もし、お金を取り戻したい、とか詐欺を訴える元気があるようでしたら、
お早めに国民生活センターや金融サービス利用者相談室やなどに
相談されるのがよいと思います。
国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/tousin.html
金融サービス利用者相談室
https://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html
↑元気があれば、でよいと思います。
のぞみさんの体調を整えることが最優先なのかな、と思いました。
あと気になったのは、
失った資金を稼ごうとされている、という点です。
詐欺に合ったお金と、これからのぞみさんが稼ぐお金って、
因果関係は何も無いと思うのです。
なので、これから稼いだお金を失った分に補填する必要はないのではないかな?
とちょっと思いました。
可能であれば、これから稼いだお金は 補填よりも、
「あのお金があれば、こんなこと出来たのにな~~」と思うことに
使ってあげる方が良いのではないのかな? と思いました。
続きを読む