ちゃちゃのアバター画像

ちゃちゃ
プロフィール

30代

時短勤務の働き方について

閲覧数3218 回答返信数3 投稿日時2023.1.27 23:06

◼️ご相談
都内の会社に勤める正社員です。
子育て中であり、昨年春に育休から復帰してから時短勤務で仕事をしています。
仕事をしながらもできる限りこどもとの時間は作りたいため、時短勤務は続けたいのですが、時短勤務の働きづらさを感じることが増えてきました。
例えば以下の3点です。
どのように行動を起こすか、あるいは、どう考えれば状況がよくなるでしょうか。
私にとって一番大事で優先したいのは子育てです。
ご助言をいただけますと幸いです。

◼️働きづらさを感じる点
1. 上司には、時短勤務で時間がないため、自分のなかでまとめすぎず完成度60%くらいの状態で相談してよいと言われていますが、そのようにすると、もう少し考えたり確認してから相談してと言われます。正直、多方面調査したり何回も資料を確認する時間などありません。

2. 私の担当業務について、私の業務終了後に上司や責任者だけで話し合いがされ、知らぬ間に異なる方針で合意されていたことがありました。私には事後報告されたのみです。こういった話し合いは業務が落ち着いてきた夕方にされることも多いので仕方ないかもしれませんが、責任者の合意がとられた後ではなかなか口を出しづらく、仕事がしづらいです。

3. もっと自主的に勉強したり調査してほしいと言われした。ですが、手持ちの仕事のみで精一杯です。自主性を発揮したいのはやまやまですがそこまでの余裕がない状況でそれを言われては自分に自信をなくすばかりです。

回答一覧

  • 投稿日時2023.1.28 20:02
    仙人見習のアバター画像

    メンター 仙人見習 50代
    プロフィールを見る

    ちゃちゃさん

    カフェにようこそいらっしゃいました。
    会社の規模などがわからないので、一般的なお話しかできませんが・・
    時短勤務での働き方がブラック結局前と同じ仕事量・・、キャリアアップが不利、
    などなどから悩んでいる人多いですよね。

    「くるみん」という取り組み知っていますか?
    会社に提案してみるのも手だと思います。
    テレワークなどできるといいですね。
    先輩経験者さんがいたらインタビューもいいですね。

    時短勤務ですと帰り時間が早いですよね
    就労時間を起承転結とすると
    通常勤務ですと、その時間は転あたりではないでしょうか?
    ちゃちゃさんが結なので、時間が歪んでますよね・・

    例えばなにげに報告(結果)を早めの時間帯にしてしまったり
    (おすすめは上司が来た直後すぐ)
    仕事の残りを、宿題にして考えるアピールし自発的に勉強している
    事などにして、時間の歪みをこちら側に少しでも持って行くと楽です。
    (経験談)

    本当に時間が足りなくて、大変だと思いますが、
    子育てが落ち着いたら、時間の使い方がうまくなっています。
    本来は会社側も時短勤務で効率良くなった働き手大事だと思いますが・・

    また、カフェに起こし下さい

    仙人見習より
    続きを読む
    • 投稿日時2023.2.1 17:08
      ちゃちゃのアバター画像

      ちゃちゃ 30代
      プロフィールを見る

      仙人見習様
      ご助言いただきありがとうございます。
      ・業務時間を「起承転結」で言うと、私の「結」に当たる時間に周りは「転」
      ・時間の歪みをこちら側になるべく引き寄せると楽
      というのがとてもしっくりきました。
      早速今日から実践し、なんとなく今日はお互いに気持ちよく働けたような気がします。

      仙人見習様に、育児が落ち着いたら効率的に時間を使えるようになっている、と言っていただけたこともとても励みになりました。

      ありがとうございました。
      続きを読む
    • 投稿日時2023.2.1 20:13
      仙人見習のアバター画像

      メンター 仙人見習 50代
      プロフィールを見る

      ちゃちゃさん

      お返事ありがとうございます。

      早速、実践して、良い感覚を感じ取れたようで
      何よりです。(行動力を感じます)
      すばらしいリーダになりそうです。
      周りにも浸透するといいですね。
      今は苦しくとも必ず、良い経験をしたと思えるようになります。

      また、何かありましたらカフェにおいでください。
      続きを読む