40代

生まれてこなければ良かった。と思っています。

閲覧数3731 回答返信数2 投稿日時2023.9.3 18:43

80代の父の生活をサポートしています。少しずつ機能低下し、要支援2で週1ヘルパー、週2訪問リハビリや福祉用具(手摺など)借りながら生活しています。買い物や病院、父の余暇のためドライブに連れて行ったり…。私は、夫と大学生の子どもと三人暮らし。私は、正規で仕事しています。また一昨年に病気になり手術&療養し職場復帰していますが、未だに職場環境を配慮してもらっています。
父の用事で仕事を休んだり、自分のしたいことも我慢している生活。父は私が介護するのは当たり前、長男(兄)は遠方で仕事があるからお願いできない。と頼みことはしません。兄に、父の面倒や気遣いをもう少ししてほしい。と言うと…。施設に入ってもらったら…。と合理的な考えです。
間違えではないですが…。
今は長男だから、親の面倒をみないといけないわけではありません。だからといっと、私一人があれこれ父の思いを汲み取って走りまわり自分の時間や休息できない、環境がしんどい。と父に訴えても、兄を擁護したり兄弟仲良くできないやったら縁を切れ、(私が)ギャーギャー言うからうんざりする。と逆に責められました。これからは自分でするし…。と言う父ですが、母と結婚してからずっと母任せで母が他界(16年前)してから私に任せっぱなしで今から出きるのか?と思ってしまいます。

母が献身的に家族に尽くしている姿をみて、父と兄は、完璧な母だった。と言っています。私は、母にはもっと自分のしたいことをしてほしかった。と思っています。結局は、母が選んだこと…。と兄は言いますが、母が選択できる環境だった?母にしたいことを手伝ったか?と聞くと、無言です。

とにかく、考え方が違うんです。当たり前ですが。割りきるしかないのでしょうが、気持ちがモヤモヤし生まれてこなければ良かった。と思うばかりです。

兄弟で、父のサポートの考え方が違います。どう折り合いつけたらいいですか?また、娘の立場で話ができるところなどを探したいですが、どこに相談したらいいですか?


回答一覧

  • 投稿日時2023.9.4 08:47
    透明な水のアバター画像

    メンター 透明な水 40代
    プロフィールを見る

    希さん、辛い思いを書き出してくださりありがとうございます。

    私も要介護の母のことで長く悩んでおりました。
    どこの誰に相談したら良いのかもわからず、というより相談することすら忘れてひとりで抱え込んでいました。

    お住まいの市区町村に高齢者に関する相談ができる「地域包括支援センター」があります。
    まずそちらへ事情を伝えて相談をお受けになることをお勧めしますが、要支援2ということは認定の際すでに包括センターを利用されていらっしゃりますか?

    介護手続きだけではなく介護日常のことでの相談先が探せない際は市区町村の役所へお問い合わせ頂ければと思います。
    介護の悩み、似た境遇の家族同士が話せる会などの開催もありました。
    私自身、相談後から状況に変化が生まれ多くのプラスがありました。

    希さんの現状、お辛さはどれだけのことか。
    決してひとりで抱え過ぎずに、この場や地域の支援団体などをどんどん頼ることを忘れないでくださいね。

    天候も変わりやすい時期、体調もお気をつけくださいませ。
    続きを読む
    • 投稿日時2023.9.4 10:09
      透明な水さま コメントありがとうございます。地域包括支援センターで介護研修や家族会などあれば教えてほしい。とお願いしていますが、この一年情報提供はありません。忘れておられるか?私が対象となる会がないのかな?と思っています。市役所に聞いていないので聞いてみようと思います。
      兄に頼るのではなく、支援団体の方々に頼ってみようと思います。
      心が少し楽になりました。また、やさしいお言葉ありがとうございました。
      続きを読む