解決済
あき1010のアバター画像

あき1010
プロフィール

40代

夫との関係について

閲覧数1226 回答返信数3 投稿日時2024.4.27 23:27

結婚して16年目、手がかかる子供2人をワンオペで育ててきました。ここ数年夫は業務改革の影響で残業が無くなり、休みもしっかり取れるようになりました。家にいる時間が長くなりました。急に子供達のことに目を向けるようになり、とても戸惑いを感じます。高校生の上の子は、去年より夫の母校に通うことになったこともあり、部活や学校の事など全て把握したがります。お弁当や部活の練習着の準備をしてくれるわけでもないのに、そんなことにまで知りたがり私と子供がそれについての打ち合わせをしていると話に加わり、打ち合わせができません。話が済んでから聞けばいいと想い、後で聞いてと話しても何にも教えてくれないと拗ねます。下の子は知的障害がありあまり話ができません。食事中もひたすら上の子にだけ話しかけ、下の子が少し情緒不安定になってきました。下の子にも話掛けはしていますが、上の子がいる時はいないかのようです。その極端な態度に本人は全く気付いていないようです。私から注意のような事をすると、すごい勢いで反論されます。暴力はないですが、大声をあげられ怖いです。話し合いはできた試しがありません。子供達の為にもどのように話をしたら良いのでしょうか?よろしくお願いします。

回答一覧

  • 解決
    投稿日時2024.4.28 05:00
    さんちゃんのアバター画像

    メンター さんちゃん 40代
    プロフィールを見る

    あき1010様

    はじめまして。メンターのさんちゃんと申します。ご相談いただきましてありがとうございます。

    これまでワンオペで頑張られてきたとのこと。知的障害をお持ちのお子さんもいらっしゃるというのは、本当にお母様からしたら想像もできないくらいのご苦労があったことと思います。
    おそらく長年のご経験の中で、情緒の安定、不安定も敏感にお気づきになれるからこそ、本当に配慮を感じられない態度がお辛いですよね。

    あき1010様、ここは作戦だと思います。大声をご主人があげられる、ということですが、この状況が続くのはお子様のためにもよくありませんよね。人って怒りの裏には別の感情があります。絶対に仰らないと思いますが、ご主人はお子様があき1010様に絶対の信頼を置いていることを敏感に感じていらっしゃると思います。まさに嫉妬です。
    あき1010様にすれば、子供が3人みたいで冗談じゃない!でしょうが、ここは一つ、ご主人に華を持たせてあげてはいかがでしょうか?
    後から報告、というより、むしろ先にご報告してご主人からお子さんに伝えてもらう。ご主人は仲間に入りたい、父の威厳を保ちたい。今更何なの?!と思う気持ち、すごくわかるのですが、長い目で見れば、ご主人が成長して良き理解者になってくだされば、あき1010様のご負担も減るし、少なくとも怒鳴り散らすなんてことはなくなるかもしれません。

    ご主人のトリセツはあき1010様が一番お分かりかと思いますので、ここは面倒極まりないかもしれませんが、投資とお考えになったらどうかなと思いました。
    子供との輪に入れて嬉しい、なんて絶対言わないと思いますが、我が家も不器用で素直になれず、時に構ってもらって嬉しそうな夫がいます。
    あき1010様の状況がよくなることをお祈りしています。
    続きを読む
    • 投稿日時2024.4.28 14:28
      あき1010のアバター画像

      あき1010 40代
      プロフィールを見る

      ありがとうございます。私は夫にも優しい言葉をかけてもらいたかったんだと思います。大変さを理解してもらいたかった。自分だけが自由に振る舞って、ずるいなという気持ちもありました。
      自分も子供達に信頼されたいという願望は、あると思います。華を持たせて気持ち良く過ごしてもらうことで私の生活も改善する。それが、投資…少しずつ変えていけたらと思います。本当にありがとうございました。
      続きを読む
    • 投稿日時2024.4.28 16:45
      さんちゃんのアバター画像

      メンター さんちゃん 40代
      プロフィールを見る

      あき1010様

      早速お返事くださってありがとうございます。そんな風にご自身のことも見つめられるって素晴らしい事ですね。さすが、お子様の心にずっと寄り添ってこられた方なのだと思います。
      お子様もご主人も幸せですね。

      あき1010様もご自身の気持ちを伝えられるとよいですね。応援しています。


      続きを読む