解決済
キラキラのアバター画像

キラキラ
プロフィール

50代

高齢の親の話し相手をするのが疲れます

閲覧数404 回答返信数5 投稿日時2024.9.13 11:45

母は一人暮らしです。私は長女で同じ都内に住んでいます。妹はアメリカで家族を持ちアメリカ永住です。母に何かあったら私1人で色々とやらなければいけないと不安を感じています。
母は80歳で元気です。
話す事がコロコロ変わります。元気で楽しそうかと思ったら、具合い悪いと言ってきたり、心配で実家に行ってみると元気に弾丸トークで自分の話しばかり。
結婚して実家を出てから自分の親とはいえ考え方や価値観などかなり違うと感じています。
話し相手するのが疲れます。つまらない話しばかり、といつも思います。でも自分の親なので心配もしています。

最近、話し相手したあと翌日まで疲れて疲労感が残るようになってきました。ただ話し相手になっただけなのに自分の気持ちが鬱っぽい疲労感が残ります。

私は(老人の気持ち)理解出来ないからご近所さんとか同じ悩みを持つ年齢の人達と話したら?と言うと、爺さん婆さんとは話したくない。つまらない。と言い地域の人達との交流の場には行っていません。行きたくない、と頑固です。

とにかく、疲れます。

回答一覧

  • 解決
    投稿日時2024.9.14 19:09
    ふくのアバター画像

    メンター ふく 60代
    プロフィールを見る

    キラキラさん、こんにちは。ふくと申します。

    一人暮らしのお母さまを心配して一生懸命寄り添って来られたのですね。長女だからと言って、なかなか出来ることではありません。すごく頑張って、でも、自分の生活も有るし、最近はキラキラさんご自身が少し疲れてしまったのですね。

    私も長女です。同じく家を出て久しいので、実の親でも考え方が違うな、と思うこと、たまにあります。私の場合、両親は二人で暮らしていますが、キラキラさんのお母様は一人暮らしということですし、話し相手が側にいてくれると安心ですよね。
    なによりも高齢だと、何かあっては、と心配になりますし。

    なにより一番のご不安は、キラキラさんが一人でなんでもやらなければならない、と感じられているところに有るように思います。

    お母さまご本人は地域に出ていくのをためらわれているようなので、思い切って地域のサービスを利用されてみるのはいかがでしょうか?

    私の住む地域では、一人暮らしの高齢者を支えるサービスとかボランティアがあって、知り合いの70代の女性は、週に数回植木に水をやって欲しい、といって利用されていました。ボランティアさんの年齢もさまざまで、様子を見守ってくれたり、話し相手になってくれるサービスも有るようです。

    お母さまのお住まいの地域に同様のサービスが無いか、自治体などにお聞きになってみても良いかもしれません。キラキラさんやお母さまの味方になってくれる人たちが見つかるのではないかと思います。

    できれば、外部の力も借りながら、お母さまとの時間を心穏やかに過ごすことができるよう願っています。
    続きを読む
    • 投稿日時2024.9.14 21:10
      キラキラのアバター画像

      キラキラ 50代
      プロフィールを見る

      ふくさん、回答いただきありがとうございます。
      私の心の中が見えているのですね。ふくさんのお返事を読みながら心が落ち着いてくるのを感じました。
      その通りなんだと思います。
      1人で解決しようと不安を感じています。
      そして、ふくさんのおっしゃる通り地域の何かに頼りたいとも思っています。
      今までも何度も母に地域に参加したら?と話した事があるのですが、絶対にイヤだと頑固です。

      そこで、質問したいのですが、、、

      地域包括センターに相談に行くとしたら、私と母と2人で行った方がいいのでしょうか?母は1人では絶対に行きません。本当に頑固です。
      ただ、私が行こうと誘っても行きたくないと言われてしまいそうなのですが、少し強引にでも誘ってしまってもいいと思いますか?
      私は今まで母がイヤだと言う事に関して無理やりにした事があまりなく、大人しく母の希望通りにしてきたのですが、現在の私の本心は無理やりにでも地域包括センターに連れて行きたいと思っています。
      地域の方のサポートを受けたいです。
      母と会うのも億劫になる自分を感じているからです。
      母は元気で、これから先に認知症や介護という問題が出てくるかもしれないと考えると、私の方が先に具合い悪くなるのでは、と不安を感じています。
      続きを読む
    • 投稿日時2024.9.15 16:26
      ふくのアバター画像

      メンター ふく 60代
      プロフィールを見る

      キラキラさん、お返事ありがとうございます。
      地域のサービスの活用を考えていらっしゃるのですね。

      相談に行かれる際ですが、お母さまを誘っても行きたがらなさそうであれば、まずキラキラさんが先にお一人で行かれてみて、お母さまに合いそうなサービスに目星をつけてから、ご一緒されるので良いと思います。
      年齢が上がって来るといろいろなことが億劫になり、特に新しいこと、新しい手続き等は非常に面倒に感じられますし、最初から無理にお連れすることはないと思います。

      相談先ですが、地域包括支援センターであれば、介護保険のサービスを提供してくれます。80歳とのことですので、お母さまは介護保険のサービスも当然利用できますが、お元気でいらっしゃるので、その他にも利用できる地域のサービスも有りそうです。

      先にご紹介した、見守りや暮らしのサポートをしてくれるのは、自治体のサービスで、私の地域では、社会福祉協議会が窓口になっています。電話やメールでの問い合わせもできるようです。

      高齢者向けと言っても、サービスによってそれぞれ申込窓口が違ったりします。少し大変かと思いますが、キラキラさんがお母さまの代わりにお調べになり、相談窓口に足を運んでみられてはいかがでしょうか?

      相談される中で、キラキラさんご自身の漠然とした不安にも具体的な打つ手が見つかるような気がします。なによりも、一人で立ち向かわなくても良い、力を貸してくれる人がいる、と感じていただけたら、と思います。

      お母さんもこれなら利用してくれそう、というサービスに、きっと出会えますように。
      続きを読む
    • 投稿日時2024.9.17 11:38
      キラキラのアバター画像

      キラキラ 50代
      プロフィールを見る

      ふくさんの回答のおかげで、わからなかった事が1つわかりました。
      地域包括センターとは介護の相談なんですね。それを知らずに母に話していたので、元気な母は行きたくないと言うはずですよね。やっとわかりました。

      社会福祉協議会という窓口がある事を知りませんでした。早速調べてみた所、相談出来そうな問い合わせ窓口を見つけました。ふくさんのアドバイスの通り一度、私1人で相談に行ってみようと思います。

      心の中がモヤモヤと霧がかかっていたのが、さ〜っと霧がなくなり青空が見えてきました。

      ふくさん、親身になって回答していただき本当にありがとうございました。
      続きを読む
    • 投稿日時2024.9.17 14:30
      ふくのアバター画像

      メンター ふく 60代
      プロフィールを見る

      さっそく、調べてくださったのですね。行動派!ですね。
      社会福祉協議会以外でも、区報・市報などの広報誌で見られるような、誰もが参加できるカフェとかも有りそうです。いろいろ情報が得られると良いですね。

      そして、キラキラさんの心に見えた青空、お伝えいただいてありがとうございます。
      少しでもお役に立てたなら、とても嬉しいです。
      続きを読む