20代

母親から離れ、自立したいです。

閲覧数128 回答返信数3 投稿日時2025.1.3 16:10

現在大学生で、軽度の発達障害があり、実家で暮らしています。月に2,3回精神科に通院しています。

父親は単身赴任で別居中、母親とマンションに二人暮らしです。5年前ほどから母親からの暴言に耐えて生活しています。具体的には、「しね」「性病がうつるから近づくな」などです。もっとひどいものもありますが思い出したくないので書きません。両親は仲が悪く離婚調停期間中は母親のストレスのはけ口にされている状態でした。このころから自傷行為がやめられなくなり、いまも続いています。

現在は、家族と距離を置きたいという私の強い要望により、家庭内別居という形をとっています。食事は一緒にとっていますが、自分の洗濯といった身の回りのことは別々にやるという感じです。家庭内別居を始めたころは少し心が落ち着きましたが、夜になると毎日母親が飲酒し、先述のような暴言を部屋の外から言ってきます。私の発達障害への理解が少なく、こうした暴言により双極性障害と診断されてしまいました。自分にも落ち度があるのだろうと、何度も歩み寄る姿勢を続けていますが状況が改善しないので、実家を出て自立しようと思っています。

しかし大学の学費を払ってもらっていることに加え、金銭的に一人暮らしのための初期費用や継続的な生活費を用意することが難しいため踏み切れないでいます。かといってこのまま家に留まり続ければいずれ自分は自死を選択するのだろうとぼんやりと考えています。

駄文ですが、なにかご助言いただければ幸いです。

回答一覧

  • 投稿日時2025.1.3 21:40
    さんちゃんのアバター画像

    メンター さんちゃん 40代
    プロフィールを見る

    らむさん、はじめまして。
    メンターのさんちゃんと申します。

    ご相談内容を拝見しました。大変お辛い状況だとお察しします。
    言葉を選ばなければいけませんが、らむさんのご相談の文面を読ませていただきまして、軽度の発達障害とのことですが、ご自身で生活に困るほどの症状はあるのでしょうか?
    大変しっかりとご自身の状況を把握されていますし、文章も明瞭です。

    具体的な症状がわからないので、推測になってしまうのですが、ご家庭の状況を考えますと、その影響なのではと思ってしまいます。
    らむさんが仰るとおり、環境は改善した方がよいと思います。

    抵抗があるかもしれませんが、まずはお住まいの行政に頼ってはいかがでしょうか。または、女性支援センターのようなものはお近くにないでしょうか。
    大学にも経済サポートはあるのでしょうが、ご家庭の状況が複雑ですので、トータルで相談するとしたら自治体の生活困窮者支援など福祉事務所をまずは頼った方がよいと思います。

    家庭内暴力は暴言も含まれます。NPOなどもあると思います。外部に頼ることは決して恥ずかしいことではありません。

    どうか1人で抱えることなく、あらゆる相談窓口に生活の支援を相談してみてくださいね。

    らむさんは何も悪くないということを忘れないでください。
    続きを読む
    • 投稿日時2025.1.3 21:55
      さんちゃんさん、ご助言ありがとうございます。

      まず、自分の話を聞いていただけたことで心が軽くなりました。ありがとうございます。

      発達障害による生活における困難は多々ありますが、私の場合はIQが人より高く、文章の構成や学力といった点では定型発達の方に比べ優れていますが、片付けや短期記憶の保持といった本当に基本的なことが全くできません。このような点で母親が苛立ちを覚えているのだろうと考えます。

      いまは少しづつ自立に向けて行政の手続きを自分でやってみたり、身の回りの世話をしっかりやるなど頑張っているつもりではあります。大学も他の学生みたいに提出物を期限内に出せなかったり、友達が一人もできないなど辛いこともたくさんありますが、どうにかどうにか頑張っています。ずっと家族に認めてほしかっただけなんだと思います。頑張ったねって言ってほしかっただけかもしれません。

      話が逸れてしまいましたが、行政やNPO法人への相談を考えてかなり調べている状況です。しかしながらどのような機関にどのようなケアを求めれば良いのか調べても分からず途方に暮れています。「親の扶養に入っている」「家族と同居している」といった点で多くの支援の要件から外れてしまいます。

      支援を受けるファーストステップとしてまず家を出る必要があるでしょうか?
      今の状態から受けられる支援があればぜひご教示ください。
      続きを読む
    • 投稿日時2025.1.3 22:08
      さんちゃんのアバター画像

      メンター さんちゃん 40代
      プロフィールを見る

      らむさん、そうなのですね。
      発達に関しては、記憶や片付けなどということだと時間の管理が生活の上で色々と難しくしている部分はあるのかもしれませんね。
      それでも、人は色々と苦手なことがあるものですから、またあまりご自身を否定的に捉えないでください。
      いずれにしても、相談には支障がなさそうですので
      よかったです。

      家を出るのも選択肢でしょうが、当面の生活も辛いようであれば、やはり先に相談だと思います。家族と同居、扶養など、本来は認められない場合も、家庭の事情によっては例外もありますから、やはり福祉事務所かと思います。

      またはDV相談と調べると政府がやっている無料の電話やチャット相談があります。
      DVは男女の問題だけではありません。親子であっても、問題がこれ以上大きくなる前に相談なさることをご検討くださいね。
      続きを読む