20代

家族との関わり方

閲覧数288 回答返信数2 投稿日時2025.3.6 12:29

(これまでの経緯)
 両親と姉との4人暮らしをしている大学生です。
 私以外の家族は、言いたいことを溜め込まずに言うタイプです。
姉は、現在社会人1年目で働きに出ており、上司からパワハラのようなことを受けており、本当に辛そうです。姉は、悩みがあると食事の量が減ったり、イライラが明らかに増えます。そのため、母はいつも姉を非常に心配しています。
 私は、イライラや辛さを外に現すことは、幼稚であると高校時代の頃から感じており、家族だけではなく学校でも悩みがあると思われません。性格上、ネガティブ思考なことが多く、勇気を出して家族に相談しても、「そんなことはない、大丈夫」と軽くあしらわれてしまいます。
 学校やアルバイトであれば、外面で何とか取り繕って頑張ることができていますが、現在春休みということもあり、取り繕って頑張ることができていません。家族から「やる気を出してもっと頑張れ」「怠け者」と言われ、少々疲弊しています。
 昨日、姉に「五月蝿い」と言われてしまい、自分自身の声を出すことや自身の存在自体に自信がなくなりそうです。

(相談内容)
 家族とどのように関わっていけば良いでしょうか。

回答一覧

  • 投稿日時2025.3.6 22:45
    kanminaのアバター画像

    メンター kanmina 50代
    プロフィールを見る

    紫さん、はじめまして。kanminaです。
    お悩み拝見させていただきました。
    紫さんはとても心がお優しい方だなと感じています。そしてとても頑張り屋さんですね。文面からそんな優しさを感じ取ることが出来ました。
    家族が言いたいことを言うタイプだとしばししんどいですよね。
    私も家族が言いたい事を言いまくるので、以前は、自分のポジションをしんどいと感じておりました。ですからお気持ちよくわかります。言葉に発しない分、勝手に人物像を作られてしまい、そうじゃないのに、、、と自信を失くしてしまいますよね。はけ口になる側はたまったものではありせん。ご自分が悪い訳ではないですよ。
    紫さん、まずは自分ファーストにしてみませんか?きっと自分が好きになるはずです。
    それを踏まえて、まず、ポジティブになる練習をしてみるといいと思います。
    今日からいきなりポディティブになる!って思っても無理が出てきます。ですからシミュレーションから始めます。どんなことでもいいんです、自分がネガティブだなと思った時に、これをポジティブにするにはどうしたらよかったかな?と考えます。例えば、紫さんがおっしゃっていた「春休みだから取り繕うことができず、やる気を出してもっと頑張れ!と言われた場合」、うるさいな~と返事すると余計に攻撃されます。ならば、そうだね~ハハハ!と言っておけば、この人はまったくもう!と思われ以上の攻撃できないはずです。おそらくご自分も否定するより認めて(認めるふりでもいいです)逃げたほうが楽なはずです。行動に出るより、回避することをまずシミュレーションしていれば、そのうち行動に移せるようになりますよ。
    ポジティブで陽気な人には攻撃しにくいのが人間の性質です。幸せそうに見える人に文句を言ってくる人は妬みでしかないんです。それに悩みがないと思われるのも、逆手に取ればハッピーな人に見られてるんですよ!いいことじゃないですか!
    悩みを解決する方法、私のやり方ですが、文章にしてみるといいと思います。スマホのメモに打ち込むのもいいですし、紙にロジックを書いてみるのも手だと思います。悩みについてとにかく思うことを文章にしてみる。そして、そこから、その内容に対して、どうなるといいかなと書き足します。さらに希望のようになるにはどんなプロセスがあるかなという選択肢をできるだけたくさん書いてみます。きっと解決しますよ!
    続きを読む
  • 投稿日時2025.3.7 08:22
    はな子のアバター画像

    メンター はな子 50代
    プロフィールを見る

    紫さん、ご相談ありがとうございます。
    はな子と申します。

    家族って良くも悪くも遠慮が無いですよね。
    紫さんは思いやりのある優しい方、それに考え方が大人だなと思いました。
    ご両親に本来の性質に気付いて欲しいところですが、親といえども別の人間なので難しいかも知れません。
    一緒に暮らす時間が長くなれば、我慢する気持ちは消えないのでいつか本当はこう思ってると、少しでも言えたら楽になるのかなと思います。簡単ではありませんが、時に大切なことだと私は思います。
    お姉さんは余裕がなく、言葉をぶつけやすい妹に言ってるのかな。という印象です。あまり相手にせず、アルバイトや友達との時間を作って心の距離を取ってみるのはいかがでしょう?紫さんが気分転換できると良いな、と思います。
    こちらへもまたいらしてください。
    続きを読む