あまおとのアバター画像

あまおと
プロフィール

40代

母親のモラハラがつらいです

閲覧数38 回答返信数1 投稿日時2025.4.22 15:55

40代フルタイムで働く女性です。
10年程前に離婚し、娘を連れて、父母のいる実家に戻りました。
娘は中学生です。
母のモラハラがつらいです。
本当につらいモラハラを受けると、ストレスで食事が出来なくなったり、吐き気や涙が止まらなくなり、仕事に行けなくなります。
私だけでなく、娘に対して行うモラハラも耐え難く、最近は母に対し、人として持ってはいけない感情さえ抱くようになりました。
本当につらいです。
娘と共に家を出たいと言っても、親族含めた家族全員から反対され、娘が大きくなるまで出ることは許されなくなりました。
なんとか心を無にし、耐えられることも多いのですが、数カ月に一度爆発して、仕事に行けなくなってしまいます。
家を出ることは、諦めました。
でも、どうしても、心と体が耐えられなくなります。
そんな時、どんなことを支えにしたらいいですか。
今は、母がこの世からいなくなることでしか救われないと思い、ひたすらその日が来るのを願っていますが、若い母親なので、恐らくあと30年は生きます。
どうすれば、私は生きていけますか。
どう考えれば、心の平穏を保てますか。

回答一覧

  • 投稿日時2025.4.22 23:04
    おもちのアバター画像

    メンター おもち 40代
    プロフィールを見る

    あまおとさん こんばんは。
    メンターのおもちです。

    同居のお母さんからのモラハラとは、、お辛いですね。
    別居するのが一番の近道な気がしますがそれはできないとのこと、
    なんだか逃げ道が無いようなお気持ちになっていらっしゃる感じがします。

    状況が違いますが私も数か月前、ある事情でとてもストレスを抱えていた時にヨガを初めて(それまで全く運動などしてこなかったのですが)、呼吸するのも忘れるぐらい集中するとその時間は辛い状況から心を離す事ができました。
    ヨガに限らず、読書でも勉強でも編み物でも植物を育てるでも。
    すっかり状況が変わるというのは難しくても、集中するものが何か見つかればその時間は、少し気持ちが切り替わるのではと思います。

    ゴールがないわけではなく、娘さんが成人すれば家を出れる状況になるかもしれませんよ!
    それを目標にお金を貯める、なども良いかもしれないです。

    効果的な打開策を提案できず申し訳ないです。
    あまおとさんの心が少しでも明るい気持ちになれますように。
    続きを読む