まるみのアバター画像

まるみ
プロフィール

40代

お金に対する執着心が異常な伯母がいます

閲覧数49 回答返信数1 投稿日時2025.4.29 6:33

昔から1番苦労しているのは自分、な人で、親(私から見ると祖父母)が経営していたお店も、一生懸命働いていたのは祖母だったのに、自分がいたから繁盛したといまだに言います。とにかくお金の話が多く、本人の怒りの源も全てお金が絡んでいます。
私の父は、そんな伯母とは以前から折り合いが悪く、今も良い関係ではありません。父には兄もいてこれがまたギャンブル依存症と言っていい程毎日のように競馬をやっています。
家族に尽くしても評価されず、足りないとみるや嫌い、排除しようとする考えの伯母と、そんな姉と距離を取り始めた父との板挟み状態です。もちろん私は父の味方ですし、正直揉め事の中心にいるあの金の亡者な伯母には早く天に召されてほしいとさえ思ってしまいます…
お金にあんな執着する人の心理がわかりません。
あの世に持っていけるわけではないのに…

伯母は、ギャンブル依存症の叔父の事は性格が穏やかで調子がいいため可愛がっていて、悪く言いません。私の父の事は勘違いや逆恨みからおそらく嫌っているのだと思います。ひどい例だと伯母の離婚に際し依頼した弁護士は父が紹介したのですが、結果(財産分与)が納得いくものではなかったせいで父を逆恨みしています。
祖父(他界しています)も叔父もギャンブル依存症で、自分のお金の都合の為に、父を利用し悪者にしたりしても、肝心の伯母がそれを信じ父を嫌うのでどうしようもなく…
早く死んで欲しいとさえ思ってしまいます。
そんな自分に疲れてしまいました、

回答一覧

  • 投稿日時2025.4.29 14:22
    つきのアバター画像

    メンター つき 50代
    プロフィールを見る

    まるみさん、初めましてこんにちは
    つきです

    まるみさんのお悩みを拝読しました
    お父さんのことがとても大切で、だからお父さんが伯母さんを思ってしたことを認めず、むしろ社会的にはダメ人間(言葉が強くてスミマセン)な伯父さんを偏愛する伯母さんが許せない
    そんな風に文章から感じました

    第三者的目線から見れば、伯母さんが冷静に自分と兄弟のことを判断できないのは、とても不思議です
    おそらく世の中の基準はどうでもよくて、自分にとって大切かそうじゃないかで事実を捻じ曲げてしまう
    伯母さんはまるみさんやお父さんの話に聞く耳を持たず、兄弟を平等に扱わずに伯母さんの判断基準で振り回し、反論は許さない
    極端なことを言えば、伯母さんやおじさんが困窮してまるみさんやお父さんに助けてもらったのに、問題が解決したらお礼すら言わない
    色々と尽力して助けてもらったのに、後からあれこれ文句をつける、絶対に感謝しない
    そんな人物ではないかとまるみさんのお話から想像しました

    もし私の想像が当たっているとしたら、とても疲れてしまいますよねぇ…
    まるみさんが伯母さんに対し、強い気持ちを持ってしまうのも理解できます

    ただ、大変残念ながらそういう人って、自分の考えに固執して、自分が悪いという発想は絶対にならないんですよねぇ…
    1回反論すれば、十倍言い返す
    重箱の隅をつつくように小さいことを大げさに話を広げる
    昔、私にもそういう性格の人が身近にいましたが、くたくたになったため、今は距離を置き、二度と逢わないようにしています

    なので、お父さんがすでにされているように、距離をとるのが一番良いのだと思いました
    伯母さんから全力で離れる
    連絡が来ても、適当に流してまともに相手にしない
    伯父さんのことはもう助けない
    決定的な決別をしなくても、自分の心の中で大きく距離をとる

    親族なのでなかなか難しいとは思いますが、相手を変えることはできませんが、まるみさんの意識を変えることはできます
    もし、もやもやが晴れないようでしたら、こちらでいつでもご相談くださいね
    続きを読む