20代

心配してくれるのはありがたいですが未だに許せない自分がいます。

閲覧数43 回答返信数1 投稿日時2025.4.29 9:13

私は今29歳で1人暮らしをしています。
元々母とは仲もよく、月に何回か実家に帰ったりコスメの話やジャニオタで一緒にライブ参戦したり舞台を見に行ったりするくらいの仲です。
少し前に私が実家に帰っていて仕事に行く準備をしている最中に今発売しているスタバのイチゴのフラペチーノの話しになり、飲まないほうがいいと言われたのでなぜ飲まないほうがいいか聞きました。
そしたら私が過去にオレンジのスタバのフラペチーノを飲んでだいぶ時間たってから蕁麻疹が出たからと笑いながら言われました。
(よかったらスタバのオレンジのフラペチーノを検索してみてください。)
飲んだのは結構前ですし、イチゴは私の好物でもあったのでムッときましたしなおかつ笑いながら言われたのが1番嫌だったのでそんな言い方で言わないでほしいのと今まで飲んできたが何もなってないから平気であると伝えたら、返事も「へ〜い」や「ほ〜い」 と言われました。
あのあと母に言われたことについて本気で怒っていることと、家族といえどさすがにあんな言い方は有り得ないことを伝えたら、冗談で言ったつもりもなく心配だったのと謝罪の連絡がきましたが未だに許せてない自分がいます。
もちろん心配してくれるのはありがたいですがあんな言い方はされたくなかったです…
未だに許せない自分がいる私がおかしいんでしょうか?

回答一覧

  • 投稿日時2025.4.29 10:28
    ふーりんのアバター画像

    メンター ふーりん 60代
    プロフィールを見る

    綾花さん、こんにちわ。ふーりんと申します。
    読ませていただいて、仲良し親子でいらっしゃるんだなあ、と思いました。
    私は綾花さんのお母様に近い年齢だと思いますが、綾花さんが許せないと思うくらい怒ってらっしゃる気持ち、とてもわかります。いくら親でもわかったような口をきかれると、それは腹立たしいことですよね。今のお気持ちはおかしくないし、ちゃんとお気持ちをお母様におっしゃっているのは、素晴らしいな、と思いました。親子といえども、こういうけじめはとても大切だ、と私は思います。親って子供はいつまでも子供だと思いがちで、子供から言われてはじめて気づくことがあります。
    少しお母様からは距離をとってみてはいかがですか。
    連絡を少しシャットダウンして、冷静になられたら、お気持ちも少し落ち着くのかなと思います。
    続きを読む