規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 近所に住む79歳の義父が認知症になりました。 私は長男の嫁で、主人は単身赴任中です。義妹は独立しています。 近くにいるのは私と子供たちだけです。 義母は義父の認知症を認めず、病院には行ってますが、私の自由がなくなると言って、自分だけが悲劇のヒロインだと思っているようです。義母だけでどうにもならず1週間だけ、私が泊まり込んだこともありました。が、私自身はほぼ家政婦状態。老老介護になるため、私はそれでもかまわないのですが、同居の1週間を終えたいま、大学生の長女が家政婦になってしまいました。義父の面倒だけでなく、義母の要求にも応え、長女の部活さえも行かなくていいと言い出す始末。認知症は認めないだけど、面倒は見てほしいという義母に腹を立ててしまう自分がいます。私たちも同居してもいいと言っているのに、それは嫌だ、通ってほしい。とわがまま放題です。どうしたら義母のわがままを抑えることができるのでしょうか。 その他、自由記入欄 この内容で送信する