規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 machiさん、返信遅くなりすみません。 ご主人が激昂されるとありますが、その後はいかがですか? 怖い思いはされていませんか。 普段は大人しい人でも、大声で激昂し物まで投げられるとなると、私でも恐怖を感じると思います。 machiさん大丈夫ですか。 ご飯は食べれてますか。睡眠は取れていますでしょうか。 あなたのことが心配です。 もし食欲がなく、眠れない日が続いてたらメンタルクリニックの受診も考えてみてくださいね。 ご主人が激昂するのは「人に話しかけてほしい」とお願いした時だけですか。 他の話題でこのように怒り出すことはないのでしょうか。 この点も気になりました。 大人しい人がいきなり怒り出す。しかも物まで投げる。 それほど「人に話かけることができていない」と言われることが耐えられないのですね。 この話題はしばらく慎重になった方がよさそうです。 ご投稿を読んで、悩み事は2つに分けられると思いました。 1.普段大人しいご主人が「人と話してほしい」というと激しく激昂すること 2.人見知りのお二人が人と会話することが苦手であること 2については苦痛を感じるのでしたら無理して話さなくてもいいのではないかと私は思います。 相手の話を聴くのも苦手ですか。 もし聴くことが苦手でないのなら、無理して自分から話さずに、相手の話に耳を傾けているだけでもいいと思いますよ。それもコミュニケーションです。 私の弟夫婦は年末などに実家に帰省しても2階に上がって、食事の時しか降りてきません。 こちらとしては年に数回しか会えないし、近況知りたいし、もっと会話したいのですが、相手が望んでいないことを無理強いしても意味ないなと思って彼らのしたいように任せています。 会いに来てくれるだけでも、一緒に食事してくれるだけでも嬉しいと思ってます。 machiさんやご主人のご親族はどうでしょうか。 私は1のご主人の激昂の方が心配です。 一度、専門機関に相談してみてはいかがでしょうか。 東京ウィメンズプラザ https://www.twp.metro.tokyo.lg.jp/ 配偶者やパートナーから受けている様々な暴力に関する相談に対応しています。 恐怖を与えるのも暴力です。 今すぐに相談しなくともサイトを見てみるだけでもよいです。 今の状況をよかったら教えてくださいね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する