規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 t様 こんにちは。 ご相談いただきどうもありがとうございます。 ◆ 障害年金手帳を取得され、前向きに社会復帰に取り組んでおられるのですね。 けれど、その内面では「心が折れそう」とのこと、お気持ちをお察しいたします。 ◆ これまで情報処理の勉強をし、お仕事をがんばってこられました。 そのご経験は、財産として誇れるものですし、またどこかできっと活かせると思います。 ◆ 就労移行支援に通われたとのこと。 t さんが望む所ではなかったのはとても残念でしたね。 事業所によって、環境もサービス内容も実績もかなり異なると聞きます。 わかりにくさもあり、入念な下調べや見学が必要かもしれません。 ◆ 下記のような、専門的な公的職業リハビリテーションサービスもあります。 tさんが暗中模索する中で、一般就労なのか福祉的就労なのか、後者であるなら就労移行なのか就労継続なのか等、方向性を見い出すのが大切な気がいたしました。 ◆ 東京障害者職業センター (03-6673-3938) 障害者職業カウンセラーを配置し、職場復帰を目指す方へのリワーク支援、準備訓練、職業指導サービス等を提供しています。 ◆ 異常発汗、喘息とのこと、どうぞお大事になさってください。 他所へ引っ越すことも考えておられるのですね。 決断力と行動力を感じます。 ◆ 園芸療法というのをご存じでしょうか。 農業や園芸が人の精神や身体に与える効用に注目し、生活の質の向上などを図るものだそうです。 自然が好きで、アレルギー等ないのであれば、健康のためにも屋外で自然に接するお仕事というのはいかがでしょうか。一参考意見まで。 ◆ 申し上げるまでもないことですが。 障害は全人格の一部に過ぎないものだと思います。 たとえ周りの態度が変わろうと、ご自身の本質に変わりもなければ、尊重される存在であることにも何ら変わりはないはずです。 あるがままを受け容れ、一歩を踏み出し続けていかれるtさんのご姿勢こそ、尊いものと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する