規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 アーモンドさんこんにちは、あおざいです。 こちらに相談を寄せてくださり、ありがとうございます。職場の人にもお友だちにも 話せないとありますが、身近な人には、いえ、身近な人だからこそ話しにくいということはあると思います。そんなときは、遠くの誰かに電話したり、ときにはこのような ネットを使った相談も大いに使っていただきたいです。 「他人と関わるごとに悲劇しか生まない」と書かれていますが、同じ職場に彼がいらっしゃるとのことなので、悲劇しか生まないなんてことはなく、彼氏さんとも出会っている訳ですし、アーモンドさんの周りには悲劇じゃない、「いいこと」もいっぱい起きているはずです。 「悪の連鎖をどう断ち切ればいいんでしょうか?」というご質問にひとつヒントを申し上げるならば、やりたいことは、できる範囲でやってみるのはいかがでしょうか? たとえば、この相談の最初の方に書かれている「転職したいなという気持ちが強くなる反面、今の会社を離れて後悔するんじゃないかという不安があります」ですが、将来や未来のことは誰にも分からないし、大きな決断で不安もあるかとは思いますが、転職したいというのであれば、転職してみるのも1つの選択肢だと私は考えます。 「まずは、やってみる」⇒もし、失敗したり、不安になることがあれば、 その時に考える! 最後にもう1つだけ。「どうせ共感してもらえないだろうと他人に相談できる性格でもないので、、、」とありましたが、共感してもらえないことがどんなに辛く嫌なことかは私もよく理解しているつもりです。ただ、みんながみんな共感してくれない、という訳ではないと思うんです。普段の何気ない話や雑談なんかの中で、どちらかというと、優しそうな人、話を聴いてくれそうな人、この人だったら、とりえあず、否定しないで聴いてくれる!って人をこっそり探しておいて、まずはアーモンドさんの深い悩みとかじゃなくて、ちょっとした悩みや相談ごとを話していく。それが上手くいったら、徐々に深めの悩みを話していくのはいかがでしょうか? その他、自由記入欄 この内容で送信する