規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 4月に入職し、2年目の先輩が「夜勤とか日直(休日の出勤)のときに一緒になる先輩に挨拶しといた方がいいよ。」と教えて下さり、勤務前に挨拶できるときがあればするようにしています。同期たちもほかの方から言われたのもあり、先輩方に挨拶しています。 私は1年目だしミスも多いしお世話になっているから挨拶はしっかりしとかないと!という気持ちがありました。しかし、同期の2人にとっては、なぜそんなに気を遣わなければならないのか、わざわざ挨拶しとく必要あるの?勤務前で良くない?というふうに思っており、(勤務前のみの挨拶で良いというのは私もちょっと思いましたが)今日強めに「あんたがそんな感じだからこっちもやんなきゃいけない」という感じのことを言われました。そのときは「そっかー私のせいかー」と言いましたが内心結構傷つきました。これって私が悪いのかな、別にしたくないならしなければいいじゃん、、とも思いました。でも1人がそうすると同じように他の人もしなければ比べられてしまうというのも後で感じて、ならどうしたらいいんだろ、、と悩んでます。同期仲はいいと思ってたんですけど、多分私の挨拶のことに関して2人はあまりよく思ってなくて愚痴られてるのも気づいてます。知らないフリして関わるのが平和かと思い普通に接してはいますがこの事を何処に吐けば良いか分からず初めて利用してみました。嫌なことも不安なこともたくさんあるけど、よく言われるのが悩みがなさそうという言葉です。そう言われていると気付いたら相談相手がいなくなってしまいました。自分のキャラじゃないと思ってしまい誰にも言えません。 相談というか愚痴みたいになってしまいましたが皆さんがどのように同期と関わってるのか、上で書いたことのように言われたらどうしたら良いのか教えて頂きたいです。言葉が拙くてすみません。 その他、自由記入欄 この内容で送信する