規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 さんちゃん様 姑が変わる事はないと思っています 多分、主人と義姉は言っても分かってもらえない、どうする事も出来ないまま育ってきたんだと思います 主人たちは、「そんな言い方をしたら相手は気を悪くするよ」「その言葉は悪い意味で使う言葉だよ」と諭すかのように注意をします それでも理解してもらえなくて、結局いつも、最後は仕方ないなと諦めています 親子が逆転しているようです 幼児というより、言葉を話せない、理解出来ない子供でも、親としては注意をしないとっていう感じで親が接してるように感じます 姑が変わらないなら距離を置くという方法もありますが、二人とも高齢になってきて、今はまだ自分たちの事は自分たちでしていますが、できない事も増えてきました そんな二人を、主人がおいて出る事は考えられませんし、私たちも若いわけではないので、二世帯分の出費は、今後の事を考えると現実的ではありません 結局何も変わらないし変えられないんです 古傷が治る訳ではないのに、新しい傷はどんどん増え続けていきます ただただ堪えるしかないけれど、主人には「お墓は別にしたい」と言ってあります 終わりがあると思うから堪えられるのであって、お墓の中で続きがあると思うと今が耐えられなくなりそうだからです こうやって吐き出す事で、これからも終わりが来るまで、堪えていこうと思っています さんちゃん様 聞いていただき、ありがとうございました その他、自由記入欄 この内容で送信する