規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 夫から、あなたの家族の自由な振る舞いのせいで俺も子どももどれだけ迷惑したり辛い思いをしてきたかわかってるのか?それにあなたからは俺の実家に入ろうという姿勢が見られない。そういった教育を両親から受けていないのが問題だ。などと言われました。 具体的には (自由な振る舞いについて)顔合わせの際に父が夫に対して的外れなアドバイスをしたこと、母がにこにこするばかりでほとんど話をしなかったこと、出産の際に里帰りしない、子供を保育園に入れるといった子育ての方針について母から反対されたこと、(反対されたことで私が精神的に参ってしまった)、遠方の私の実家に宿泊した際、部屋の窓が埃まみれだったり、料理をするコンロが汚かったりしたせいで夫も子どももしばらく体調を崩したこと等です。 (家に入ろうとしていない)私から墓参りに行こう、法事に参加したい、と言った申し出がないこと、初めて墓参りに行った際私がガムを噛んだままお参りしようとしたこと等です。 前半については、今後私からは両親の話をしないことにしました。たしかに意見を押し付けてくることもありますが、基本的にはおおらかで優しい両親です。自分の親を悪く言われるのは辛いですが、我慢しようと思います。後半の家に入ろうとする姿勢が見られない、ということについては、今後何をすれば良いでしょうか。自分から行きたいわけではないのに行こうと誘うのはおかしいのではないかと思っていたのですが、それは非常識でしょうか。(これまでは、夫から行こうと言われた時はぜひそうしようと明るく答えるようにしてきました。)私は今夫と子どものために家事や育児を頑張っているつもりですが、嫁として入った家(〇〇家という単位)のためにも良き嫁であるよう常に努力しなくてはならないのでしょうか。私自身は夫から教育がなっていない可哀想な家で育ったなどといわれて、こんなことを言う人に育てた義実家のことは正直苦手です。たとえ義母が夫亡き後きちんと生活している立派な人であったとしで、相手の親を貶すような息子に育ってますよ?と思ってしまいます。でも悪く言ったことは一度もありません。いらないものをもらった時も感謝しています。 お互いの親のこと以外ではそこまで争いもなく穏やかな家庭なのですが、今後どうしたら良いのでしょうか。 その他、自由記入欄 この内容で送信する