規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 みさりん様 ご相談ありがとうございます 私の経験が少しでもお役に立てばと思い回答いたします。 私も東京在住で、両親が大阪で暮らしていました。母はまだ健在で本人の希望でケアハウスに入居しています。 父親が少しずつおかしくなってきたと母から聞いた時は、遂に来たかと。 まず母に地域包括センターへ行ってもらい、父親の件で日々の困っている状況を話してもらいました。 センターの方も母の長い長い話を聞いて、困難な状況を理解してくれました。母も高齢者ですので、一生懸命話すけど主語がなくて理解不能な感じだったと思いますが。 おそらくセンターの方々は、慣れておられるのだと思いました。 その際、私の名刺を大阪へ送って、母にセンターの方に渡すように頼みました。そして、私の携帯電話の番号も地域包括センターの方に教えました。 「分からないことが有ればいつでも電話してください。会社宛てでもかまいませんので」と言付けました。 会社の上司や同僚にも、父親が大変で…と話すようにしました。 割合早く地域包括センターの方も動いてくれて、ケアマネージャーさんが決まり、介護認定もいただきました。 その際私が帰省することはありませんでした。でも、大丈夫でしたよ。 それから今も地元に残っている高校時代の友人にも助けてもらいました。いろいろな地元情報を教えてもらいました。 今は介護休暇の制度もあります。 自分一人で抱え込まずに、人の助けを借りてください。みさりんさんが「父親のことで困っている」と周囲の人に話すと、「実は私も…」と言ってくる人もいるかも…です。 大丈夫です。 やっていけますよ。 その他、自由記入欄 この内容で送信する