規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 私には3歳になる娘が一人います。 娘は早生まれということもあり、保育園は1歳児クラスから入園して、現在に至ります。保育園の生活は娘自身は楽しく過ごしていますが…。 私自身、その保育園の方針や問題解決方法など納得できないことや不安なことが前々からあり、今年の5月ぐらいから転園を考えるようになり、転園希望を現在、出し続けています。 最初は、娘と仲良くしていた男の子が引っ越しで保育園が遠くなる理由で転園してしまったことがきっかけでした。 その子がいるから、保育園への不満はありましたが、今まで転園は踏みとどまっていたのです。 それがもうないなら…と思い、 主人と話をして教育に力を入れている保育園に希望を出しています。 空きがでれば転園できますが、人気で空きはずっと出ない状態なのです…。 来年も希望を出すか…ということですが、娘は今の保育園が好きであり、その顔を見ると自分としてることは良いことなのか…と考えてしまいます。 保育園も今年の四月に四人一気に結婚し、二人が産休に入る状態で、さらに…別の2人が体調不良で急遽休職になり、一人は自己都合で退職…フリーの先生を一人いれたが、娘は懐いていない…そんな状態です。 そんな入れ替わり立ち替わりが激しく、娘の情緒にも影響をうけるのでは…とそのことも悩ましいことなのです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する