規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 はのさん投稿ありがとうございます。 すでにお答えしている方と似たような意見ですが、現在12歳の息子がいますので何かアドバイスができればとおもいこちらに書き込みします。 まずはお子様にとってはすでに出来上がっている輪の中に途中からはいっているので、お子様にもストレスはあるかと思います。もし地方から都会だと言葉などのからかいなどもありますし子供の世界で起きていることさまざまありますよね。 先生も小さいころの様子は親御さんから聞くしかないので今の姿でいろいろ判断しないといけなくなりますからフォローも難しいとおもいます。もし年少から知っていれば前よりこんな風に成長したなどもありますからね。それを知っているのが親だけという状況なのでまずはお子様のことを一緒に見守ってくれるかたを努力してつくっていくしかないとおもいます。 お友達に何かしてしまう原因も発達障害検査といってもたくさんあるかとおもいますし、まだならウィスクなどもうけるなど先生と一緒にお子様をどう見守ればよいかよくよく話をする必要があるかと思います。 他人はこちらのことをよく知りもせず憶測でいろいろ判断することがあります。 他人の気持ちに振り回されずまずは先生と心を合わせてお子様に寄り添ってくださいね。 ちなみに私のまわりには子供が他人に危害を加えた場合、次の日園を休ませるということをしている人がいました。言葉だけでは理解できないこともあるので、それがどれだけいけないことなのか、伝わるといいですね。方法はいろいろあるとおもいますが、それも先生と相談してみてはと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する