規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 はなさん、こんにちは。 ご相談くださり、ありがとうございます。 「結婚して子供をもつことが幸せ」という刷り込みが強いのかもしれないという思い、よく分かります。そして、「バリキャリでもない既婚でも母親でもない事にどこか引け目を感じてしまう」という気持ちもとてもよく理解できます。 私もそうでした。 そうなれない自分がなんだか「普通の幸せ」から外れているようで苦しい時期がありました。 そして、そういう「普通の幸せ」の中にある知人を妬んだりもしました。 でも、「結婚して子供をもつこと」だけが「幸せ」なのでしょうか。 はなさんは、ご自身でお気付きのとおり、ライフワークバランスの良い生活を送っておられるとのこと。 それは、何より幸せなことではないでしょうか。 結婚しても、子供がいても、いろんな悩みがあり、必ずしもそのことで全ての人が幸せを感じられているわけではないように思います。 「しあわせは いつも じぶんのこころがきめる(相田みつを)」 私の好きな言葉です。 「結婚して子供をもつことの幸せ」それも幸せのカタチの1つかもしれません。 でも、違うカタチもあるはずです。 それぞれの幸せ、他人には決めることができません。 きっと「はなさんの幸せ」があるはずです。 幸せって、意外とそれを自分では認識できないものなのかもしれません。 美味しいご飯が食べられる幸せ、健康であることの幸せ、仕事がある幸せ、温かいお風呂に浸かる幸せ… 実は、幸せは、はなさんの側にあるのではないですか? 結婚することも、もちろん幸せの1つなのかもしれませんが、誰にも測ることのできない「はなさんの幸せ」をさがしてみてください。 応援しています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する