規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 初めてこちらに書かせていただきますので、拙い文章もあるかと思います。見ていただけますと幸いです。 ◆これまでの経緯 私は小さいころから「消えてしまいたい」などと思うことが多く、いわゆる希死念慮があります。 恐らく家庭環境や自分のネガティヴな考えが原因です。 有難いことに友人に恵まれておりましたが、いくら楽しくても、いますぐ消えたいなあなどとふと思ってしまったり、時には体が動かなくなるほどの倦怠感に襲われて学校を休んでしまったり、などといった中高時代を過ごしてきました。 そんな自分を変えるべく、家から離れてみたほうが良いと思い、大学に合わせて上京しました。 上京後は親とも程よい距離感を保つことができ、友人に恵まれ楽しい日々を過ごし、前ほど動けないなどのことは少なくなりました。 社会人となり、1年半ほどがすぎた時、ある日突然「消えたい」と思ってしまいました。 そこから今に至るまで、1日1度は必ずひどくネガティブなことを考えてしまいます。 仕事柄、責任を伴うことが増えたり、出来なくて怒られることがかなり増えたり、など皆さんにとって普通なことかと思いますが、メンタルの弱い私は些細なことでも焦ってしまったり、出来ない自分に嫌気が差し、ストレスになっているのだと思います。 ◆相談内容(曖昧ではありますが…) 自分の弱さに嫌気がさして、さらに嫌なことを考えてしまう。そんなループを断ち切りたいのですが、どう対処すればいいかわかりません。 勇気を出して仕事を休むべきか、でも休んだら復帰後絶対に昇進は出来ないのではないかなど、様々な考えが巡ります。 仕事は比較的頑張ってはいる方で、キャリアアップしたいという考えもあります。 矛盾しているのは承知しておりますが、動けないほどの倦怠感やネガティブな考えが再び巡っている日々をどう解決したら良いか分からずこちらにてご相談させていただきます。 よろしくお願いいたします。 その他、自由記入欄 この内容で送信する