規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 みささん、お話を聞かせてくれてありがとうございます。 長い時間をかけて築いてきた関係ではなく、大人になってからの結婚だからこそ、価値観の違いやすれ違いが余計に辛く感じることもありますよね。 まず、みささんが「違いを答え合わせしながら、笑える関係でいたい」と思っていること、とても素敵です。その気持ちを大切にしてくださいね。 ただ、今の状況では、みささんが一方的に我慢しすぎているように感じます。相手が怒るたびに怯えて謝る関係は、健全なものとは言えません。どんな夫婦でも、思いやりや尊重があってこそ成り立つもの。感謝の言葉がない、話を聞いてもらえない、気持ちに寄り添ってもらえない——これが続くと、心がどんどん疲れてしまいますよね。 まずは、「自分の気持ちを伝える時間」を作ってみてください。「私は、あなたと一緒に安心して笑い合える関係を築きたい。でも今の状態だと正直辛い」と、冷静に伝えてみるのです。怒りが爆発しているときではなく、落ち着いているときに話せるといいですね。 また、みささん自身の心も大切にしてください。家事を全て担うことを「仕方ない」と思っていても、無理を重ねると心がすり減ってしまいます。時には「これをやってくれると助かるな」と頼ってみるのも大事です。 もし、話し合いが難しい場合は、カウンセリングや信頼できる人に相談するのも一つの方法。決して、みささんだけが我慢し続ける必要はありません。 どうか、ご自身の気持ちを大切にして、少しずつでも心が軽くなる方法を探してくださいね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する