規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 めぐ先生様 お返事ありがとうございます。 新生活への不安と、楽しみだった事が次々と潰れていく感覚と、(分かってはいましたが)両親からの失望にも似た評価と、大丈夫だと思っていたのに襲ってきた孤独感に押しつぶされそうで、情け無い事に未だ落ち着かず、ふとした時に涙が出ています。 週末からは一人暮らしですし、父との一対一の食事も控えています。 物件を決めたあたりでは早く一人暮らしを始め、出来ない事にも挑戦し、ちゃんと一人前の人間になりたいと意欲的だったのにも関わらず、時間が止まってしまえばいいのになんて思ってしまうほどです。 音についても、そこまで過敏にならなくていいと言われた事もあります。友人達は賃貸でも普通の声量(横にいる子と話す程度)の通話は深夜にもやっています。 しかし、先日見つけてしまった住む予定のマンションレビューに「音が筒抜け」とあったり、ネットで21時以降の通話は非常識だという意見をよく見かけたので、どうすればいいのか分からずずっと不安で落ち着きません。出来なかったら、響いてしまったらどうしようとばかり考えてしまっています… 音が出る周辺にはカーペットを敷き、話す時は隣人と反対方向に向かって。話し相手の声はイヤホンで聴いてますし、私自身はマイクを使っているので、大声を出さずとも音を拾ってくれます。窓には遮光一級、防音アイコンもついていたニトリのカーテンを使用しています。 …どうかこれで大丈夫になって欲しい、と願うばかりです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する