規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 こんにちは、 介護士をしています。 利用者さんとの関わり方の相談があります。 利用者さんはご高齢で、お一人暮らし 身体が自由に動かせないため、 私はヘルパーとして 一緒にお買い物に出かけたりしています。 その方ですが、口が悪く、ちょっと気に食わないことがあると バカ!とかクビだ!!とかを その日のうちに何度もおっしゃられます。 でも、仕事終わりの時間になると、 お前の家族が喜ぶだろ?と言って 買ったお菓子などを 無理やり持って帰らせようとします。 お買い物の日が天候不良で、 出かけられなくなると 泣いてしまったりして、 私以外のヘルパーは 口は悪いけど、子どもみたいで憎めない利用者さんね。 訪問を楽しみにしてくれて 心は温かい人よね。と言っています。 でも私はその気持ちがまったく分からないんです。 利用者さんのクビだ!発言に対して、 それでいいですよ、クビにしてもらうんで事務所に言ってください、と言ったり、 バカ!と言われたら、 バカの私がきてしまって、申し訳ありません。他のヘルパーがお休みなのですみませんが、 お仕事はちゃんとしますのでよろしくお願いいたしますと伝えたりします。 利用者さんは何も言えなくなってしまうようです。 他のヘルパーは、口の悪さの裏に 優しさなどを感じたりしていますが、 優しいのにどうして、 人が嫌な気分になることを言うのでしょうか? 私は昔から嘘を言わず、おべっかお世辞も言いません。 自分の中で思わないことは、言葉にできないのです。 なので利用者さんがどうしてそんな風なのか分かりません。 もし、返答者さまが、上の利用者さんの気持ちが分かるようでしたら、 どのような心理で悪態をついたりするんでしょうか? そして、他のヘルパーの言う、 その利用者さんを憎めない、むしろ愛着すらわくというのは どうしてなんでしょうか? 私は理解ができない人という感じですし、 仕事内容以上の心の関わりを求めている感じがして、しんどくて関わりたくないです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する