規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 みやちゃんさん、こんにちは。 ご相談ありがとうございます。 ご利用者にバカとかクビだとか言われても、事務所に言ってください、他の人がお休みなのですみませんが、仕事はちゃんとしますと対応されているのですね。冷静に丁寧に対応され、お仕事を責任を持ってちゃんとする方なんだと感心しました。 私は看護師をしていて同じような経験があります。自分に落ち度はなく、病気の人やお客様が相手とはいえ、理不尽さに困惑したりストレスでした。とくに、利用者宅だと狭い空間に一対一で逃げることもできず嫌な思いをされていると思います。みやちゃんさんの思いは当然のことだと思います。上司の方はみやちゃんさんの気持ちを考えてフォローしてくれていますか?また、スタッフによってとらえ方が違うのは人それぞれだと思いますよ。 次に、利用者さんの気持ちですが、次のような理由が考えられます。 ・孤独感や不安を強く感じるストレス ・他人の介助を受けることで「自分は無力になった」と感じ自尊心が傷つく苛立ち ・認知症や脳の病気(脳梗塞、アルツハイマー病など)により、感情のコントロールが難しく攻撃的になる ・もともとの性格や、過去の生活環境によって、攻撃的な言葉を使うことが普通になっている ・慢性的な痛みや体調不良が続くイライラ ・ヘルパーの態度や対応が本人の期待と異なる場合 などです。 仕事内容以上の関わりは必要ないと思いますよ。またいつでもこのカフェにお話しに来てください。 その他、自由記入欄 この内容で送信する