規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 エリカさん、こんにちは つきです ご相談下さり、ありがとうございます。 未知な事に不安を感じるのは、凄く当然の反応だと思いますよ。 慎重になってしまうお気持ちはよく分かります。 妊娠や出産は人それぞれ千差万別ですから、誰かの経験がそのままエリカさんに当てはまるわけではありませんものね。例えば、つわりが軽かったとか、反対に早産になりそうでずっと入院していたなど…。 ご相談を読んでいて、私の時もそうだったなぁと懐かしく当時のことを思い出しておりました。 もしよければなのですが、一つ私から提案があります。 エリカさんがそんな風に不安に感じていることを、ご主人に伝えてみてはいかがでしょうか。 「今すぐ結論を出したいわけではないのだけど、漠然と不安に思っていることがあるので、できればあなたも知っておいて欲しい」と。 何度でもお互いが考えていることを言葉にして共有し、確かめて、一つずつ不安を解消していくのはいかがでしょうか。 特に、男性は妊娠の実感を感じにくいものですが、女性は待ったなしでどんどん状況が変わっていく(身体や心境の変化)ので、妊娠する前に「子供のこと、家族のこと、夫婦のこと」で気持ちのすれ違いが起きないように、その都度伝えていくのも良いと思います。 男性は女性に比べて鈍感な部分があり、察してほしいと考えているだけでは通じない所もありますので、どうしても言葉にしていくことが必要になります…。 エリカさんが「よし!」と思うまで、時間をかけてお二人で話し合ってみてください。 ご主人には無理して明るく振舞わなくても大丈夫ですよ。 そうすることでエリカさんの漠然とした不安な気持ちが小さくなっていくといいですね。 またこちらでご相談くださいね。 家族が増えることで得られる楽しい時間もいっぱいありますので、エリカさんのお心が少しでも軽くなりますように、祈っております。 その他、自由記入欄 この内容で送信する