規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 さとさん、こんにちは! ご相談を拝読しました。 先輩メンターからの回答のほか、私なりの視点も、追加したいと存じます。 さとさんのお勤めの会社自体は大きく、部署の人数が少ない、というところに着目致しました。 昼休みのランチを除外して考えて、業務であるかないかを問わず、明らかに嫌がらせされているようなことはないでしょうか(なさそうに見受けられますが、あればいろいろと話は変わって来るのかなと思います)。 数人の支店ないし営業所のようなところは、遠い昔、私自身も経験あるのですが、人間関係が濃密で、これが上手く行かないと、本当に大変なんですよね。 このあたりは、努力で越えられない向き不向きも、あるような気がします。 しかしながら、文章を拝読する限り、さとさんは、少なくとも私よりかは、いわゆるコミュニケーション力は高いとお察しします。 それで思ったのですが、今の部署外の社員さんと、公私問わずつながりを持つことは、できますでしょうか。 そうすれば、今までとは違った気持ちをお持ちになることができるかも、と思いました。 人事異動の有無も大きな要素でしょうし、また、会社に社内サークルがあれば、そこに入るのも良さそうに思います。 また、ランチに誘われないのは残念ですが、その分、1人で昼休みを自由に過ごせる、と考えるのもありだと思います。 実は私も、お弁当派なのです。 数年前、今の部署に入った時、近くの同僚は私との深い関わりを望んでいないと知りました。 しばらくのちに、比較的遠くの同僚とつながり、たまにお弁当を食べながら楽しく話しています。 しかし逆にこれが毎日だと、それはそれで、お互い、自分の時間がなくなってしまうので、普段は1人でお弁当&昼寝して過ごしています。 いずれはさとさんも、彼らに声をかける時があるかもしれません(もちろん、ご自身の気が向くようになった時に)。 ご自身も含めた5人の今の部署ないし会社での勤務年月、役職、年齢なども考える必要があると思うので難しく、賭けだとも思いますが、ご相談を拝読する限り、さとさんはかなりのコミュニケーション力をお持ちだと思います。 その時は、さとさんにとって、その後の流れが良くなることを願っています。 何かしら、参考になることがありましたら、幸いです。 いろいろな思い、こちらの掲示板にまた書き込んでくださいね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する