規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 私は、最近、母親から怒られた記憶が鮮明に蘇ることが多くなりました。 特に、思い出すのが、母親の思い通りに私が行動できなかったり、不機嫌だったりすると「ほんと、自己中だよね。アンタの父親そっくり」「勝手にすれば」「あっそ」などと、冷たい言葉が返ってきたことです。 (「アンタの父親そっくり」というのは両親が不仲で、母親が父親のことを嫌いだったから、嫌味を込めて言われていました。) その言葉を聞く度に「このままだと母親に見捨てられる」との恐怖心が芽生えていました。 今も、そのことが頭から離れず、親の機嫌を伺ってしまい、本音が言えません。ため息をされるだけでも「私が悪いことしたかも」と思ってしまいます。 これって、私の気にしすぎでしょうか…? 怒られた記憶が鮮明に覚えているのは、普通のことなのでしょうか? ご助言頂けたら幸いです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する