規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 みぃちんさん、こんにちは つきです 子供の頃のお母さんからの酷い言動を思い出されて辛い状況なのですね… なんで今になって鮮明に思い出すのか、二次被害(思い出に苦しめられる)について、少しだけお話しますね みぃちんさんが大人になり、当時のお母さんの年齢に近づくにつれ、お母さんのことを理解できる年齢になったことが考えられます 大人に理不尽に怒られたり、嫌味を言われたり、それだけで無力な子供は傷ついて委縮してしまいます なので、場合によってはその時に起こったことを封印して、記憶から消して過ごすということが起きるのですね 生きるためには嫌なことを忘れること、それが自分の命を守ること 小さな子供だったときのみぃちんさんを守るために、本能的に脳がそう判断して、記憶を操作したのですが、それが今になって記憶がよみがえってきているのは、「今なら当時のお母さんに理不尽なことを言われても、言い返すことができるほど、みぃちんさんの心が育った」のではないかなぁと思います あの時こんなことを言われて悲しかった、苦しかった、悔しかった、傷ついた… 今のみぃちんさんなら、あの時のお母さんに「そんなこと言ったら、子供は傷つくんだよ。もう止めて」とハッキリ伝えることが出来る その準備ができたから、記憶が鮮明によみがえっているのかもしれません 現実のお母さんにお伝えする方法もありますが、大抵酷いことを言った本人は昔のことを忘れているものなので、「今更そんなことを言われても覚えていない」と反論されてしまうかもしれないので、直接お母さんにみぃちんさんの気持ちを伝えるのはお勧めできません… なので、もしまたフラッシュバックが来たら、心の中で「お母さん、そんなことを言うのはやめて」と過去のお母さんに伝えてみてください 冷静にでもいいし、大きな声で訴えているようなかんじでもいいです もし記憶のせいで怖くなってしまって、当時のお母さんに言い返すのが難しいようなら、目を閉じて、あなたの中の小さな子供の時のあなたを抱きしめてあげて(手を繋いでもいいです)、「怖かったね、でももう大丈夫だよ、安心してね」とイメージしてみてください すぐには効果がでないかもしれないですが、「もう大丈夫なんだ、あの時とは違うんだ」と記憶を塗り替えていくことで、過去にあった出来事を段々思い出さなくなりますので試してみてくださいね その他、自由記入欄 この内容で送信する