規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 つきさま ご返信遅くなり申し訳ございません。 モラハラは私も感じていました。 旦那が以前勤めていた会社にいたお局が、まさに小言が多く、ターゲットを絞って強くあたったり攻撃してくる人で、旦那は標的にされてました。 でもこれも私からしたら、そのお局と同じことをしてるよ、と、前に喧嘩した時も伝えたら、ため息だけつかれて何も話そうとしてくれませんでした。 たぶんいろいろと自覚はしてるけど、スイッチが入ったら自分でも止められないんだと思います。 私に話す隙も与えず怒鳴ってくるので。 それでも優しい時はあるし、もうお一方コメントくださった方への返信にも書きましたが、変わろうとしてくれてるのも何となく分かるんです。 でもそれ以上に嫌なことをされると私も素直に喜べなくて、旦那の様子を伺いながら過ごす毎日に戻ってしまうんです。 相談させていただいたときは旦那が出て行ったので、この時は義母に、喧嘩の内容は伝えず、 実家でもこうゆう事ありましたか?帰ってきますか?とだけ聞き、電話してあげてと言われたので私から電話し、午前様で帰ってきたので翌朝謝りました。 旦那は うん のひとつ返事。 後日義母から、仲直りしたみたいですね、まあ喧嘩は当たり前にあります。今後もよろしくお願いします。 とLINEがきました。 怒鳴られるような喧嘩を毎回されては本当にこっちの身がもたない、、と、私も被害者意識がまだ拭えません。 私の親には話していませんが、いつでも実家に帰れるように部屋を片付けてもらっています。 ご飯食べる時もスマホをいじるし、家族のようで家族と思えない、まさに家政婦となっています。 話せば愚痴が出てくる自分も嫌ですが、すごくストレスが溜まっちゃって涙も出てきます。 何を夫に頼ればいいのかもう分かりません。 つきさまのコメントも、大事に読ませていただきました。涙も出て少し心も軽くなりました。 またご相談させてください。 その他、自由記入欄 この内容で送信する