規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 やてさん、ご相談をお寄せいただきありがとうございます 嫌な思いをされましたね…ハラスメント行為は相手の尊厳を傷つける行為であり、受け手のやてさんが実際に傷ついているのですから、「考えすぎ」などでは決して無いと思います セクハラ 窓口が機能していない(担当者が、相手の方ということでしょうか?)ということは、会社にとっても正常な状態ではないですよね…ハラスメント窓口の改善(女性にする、複数にする、担当を変えるなど)を申し出るような形で会社に訴えていくなどは出来ないでしょうか ハラスメントを訴えたことで逆に不利益を被ることなどあってはならないことです 当事者の一方が吹聴を広めるような事もあってはならない事だと思います 1人の問題ではなく、全体の問題として会社に考えてもらうことで、何か突破口が作れないでしょうか… 上手な回答が出来ず歯痒いのですが… ご自身のお気持ちを我慢して抑え込んで、苦しまないでくださいね 応援しています その他、自由記入欄 この内容で送信する