規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 花凛さん、こんにちは! ご相談を拝読しました。 客観的に見ると、おそらく、空気を読む才能を持って生まれた花凛さんと、空気を読む才能を持って生まれて来なかったAさんとの間の問題かと思います。 コミュニケーションに関する、持って生まれた才能の大きな違いからこの問題が起きているのでしょう。 そこで1つ提案なのですが、Aさんからのイベントへのお誘いについては、はっきりと断って良いのではないでしょうか。 社交辞令的な断り文句だと、通用しないように思います。 「イベント、やるとなれば大変だし、そこまで私が関わることは避けたいんですよね」くらいに言っても、良いと思います。 但しその際、Aさんに悪意はないと思うので、怒ったり過度に反発したりしないことも大切かと思います。 (以下、断定はできませんが)Aさんはアスペルガー症候群(今は自閉スペクトラム症とも呼ばれるようになっています)という発達障害を抱えている可能性もありそうです。 これに当たる人は、空気を読めず、マニアックな思考を持ち、何かにのめり込むむことも多く、遠回しな表現を理解できない(社交辞令もよく理解できない)という特質があったりもします。 Aさんのような人にとって、社会に適応するというのは、それはもう大変な苦労を要することも少なくありません。 花凛さんからすれば、Aさんのなれなれしい態度に始まり、よく分からないイベントへの一方的な誘いもあり、うんざりだと思います。 できれば、Aさんとはあまり関わりたくないかもしれません。 ですが、Aさんとの間で何かあっても「持って生まれた才能が大きく違うんだ」と思うと、花凛さんも以前よりかは心穏やかにいられるのかな、と思います。 Aさんが長話で何か誘って来ても「ああ、またか」と思って「それには、特に興味はないんですよね」「正直、やるとなれば私の負担も大きいと思うので今回はお断りしますね」等々はっきり断りつつも、怒ったりはせずに受け流してくださいね。 何かしら、参考になることがあれば幸いです。 また何かありましたら、お気軽にコメントをくださればと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する