規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 2人の娘を育てています。現在は育休中です。 第一子を出産後、義理の父母のデリカシーのなさに違和感を覚え、苦手になってしまいました。 夫が不規則な勤務で夜勤もあることから、お義母さんはよく「何かあったら言ってね」「お手伝いするよ」と言ってくれるのですが、私は自分でやりたいタイプなこともあり、家事育児を手伝ってもらうほど困っていません。強いていえば、夫は朝が弱かったり時間にルーズだったりで、休日も朝から子どものお世話は私の担当、お出かけの予定があってもギリギリまで起きてこないこと等に私がイライラしてしまうことに困っています。でもそんなこと、義理のお母さんになんとか出来ることではないので.. また、出産後に義両親に対して出てきた違和感もあり、正直言って会いたくないのです。手伝ってもらえるのは、とてもありがたいことだと分かっているのですが、私が頼りたいのは義両親ではなく、夫なのです。夫は手伝ってもらえば良いのに、と簡単に言ってきて私の気持ちは理解できないようです。 なぜ私はこんなにも義両親を拒否したくなってしまうのか、自分の心が醜く思えてきて苦しくもなります。 今回相談したいのは、義両親と仲良くする方法や、夫との家事育児分担についてではありません。他の人からすれば些細なことがきっかけなのですが、義両親をこんなにも嫌になってしまった私の気持ちのコントロールやモヤモヤの解消方法について、どなたか教えていただけないでしょうか。 その他、自由記入欄 この内容で送信する