規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 いずみさん。初めまして。いちと申します。 お子さんが2才双子、0才でほぼ三つ子ちゃんに近いお子さんがいらっしゃるんですね。妊娠出産からここまで怒涛の日々だったと思います。本当にお疲れさまです。私なんかで良ければお手伝いに行きたいくらいです。さてそんな日々、そろそろ育休が終わりそうで、マネープラン作成されたとの事。ご夫婦共にマネーリテラシー高くてお若いのに尊敬致します。普通って何?ですが、一般的に小さな3人のお子さんとのドタバタな毎日でそこまで考えるなんて難しそうなのに私の子育てをしていた平成とは違いますね。しかも旦那さま明るく優しく本当に羨ましい限りです。側から見ればそんな恵まれたいずみさんですよ。なので、今後のライフマネープランを考える事、3人のお子さんの学校事情を考える事。もう少し先延ばしでも大丈夫ではないでしょうか?今の子育てを知らない更年期世代の言う事ですが。 1才2才3才可愛い赤ちゃん時代は本当にあっという間に終わります。断言出来ます。お子さん達が小学生になる頃には、小学校も色々と変わってるかもしれません。今からお受験や大学までの東京の事情も変わると思います。大学受験なんて確実に変わります。なので、その辺は間近になってみてから考えても間に合うと思います。ただいずみさんもおっしゃってるように、金銭的事情でお子さんに色々チャレンジさせてやれないとなるのが可能性を狭める窮屈な思いをさせてしまうのでは?と考えるのであれば、いずみさん、旦那さま、共にサラリーアップするような転職を考えたり、投資をされていくなど、今から少しずつ出来る事をされてみたらいかがでしょうか?お子さんとの経験や何気ない毎日は2度とないです。先に不安はあるかと思いますが、ぜひ。今の子育てをどうか楽しんでもらいたいなぁと思います。私は無我夢中でやってきて子育ては終わってしまってますが、もっと楽しくやってこれたら良かったところもあるなぁと後悔が少しあります。 なかなかご実家を頼れない中で、仕事、育児、家事、本当に大変だと思いますが、お母さんが明るくご機嫌な事が多いのが1番大切だと思います。考え過ぎないで頑張り過ぎないで楽しんで欲しいなぁと思います! この内容の投稿では、気持ちが楽になる糸口や学校相談の窓口の回答はなくて申し訳ございません。何のアドバイスにもなってなくて申し訳ございません。 その他、自由記入欄 この内容で送信する