規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 まるみさん、初めましてこんにちは つきです まるみさんのお悩みを拝読しました お父さんのことがとても大切で、だからお父さんが伯母さんを思ってしたことを認めず、むしろ社会的にはダメ人間(言葉が強くてスミマセン)な伯父さんを偏愛する伯母さんが許せない そんな風に文章から感じました 第三者的目線から見れば、伯母さんが冷静に自分と兄弟のことを判断できないのは、とても不思議です おそらく世の中の基準はどうでもよくて、自分にとって大切かそうじゃないかで事実を捻じ曲げてしまう 伯母さんはまるみさんやお父さんの話に聞く耳を持たず、兄弟を平等に扱わずに伯母さんの判断基準で振り回し、反論は許さない 極端なことを言えば、伯母さんやおじさんが困窮してまるみさんやお父さんに助けてもらったのに、問題が解決したらお礼すら言わない 色々と尽力して助けてもらったのに、後からあれこれ文句をつける、絶対に感謝しない そんな人物ではないかとまるみさんのお話から想像しました もし私の想像が当たっているとしたら、とても疲れてしまいますよねぇ… まるみさんが伯母さんに対し、強い気持ちを持ってしまうのも理解できます ただ、大変残念ながらそういう人って、自分の考えに固執して、自分が悪いという発想は絶対にならないんですよねぇ… 1回反論すれば、十倍言い返す 重箱の隅をつつくように小さいことを大げさに話を広げる 昔、私にもそういう性格の人が身近にいましたが、くたくたになったため、今は距離を置き、二度と逢わないようにしています なので、お父さんがすでにされているように、距離をとるのが一番良いのだと思いました 伯母さんから全力で離れる 連絡が来ても、適当に流してまともに相手にしない 伯父さんのことはもう助けない 決定的な決別をしなくても、自分の心の中で大きく距離をとる 親族なのでなかなか難しいとは思いますが、相手を変えることはできませんが、まるみさんの意識を変えることはできます もし、もやもやが晴れないようでしたら、こちらでいつでもご相談くださいね その他、自由記入欄 この内容で送信する