規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 はなさん お返事ありがとうございます。 話し合ったのに伝らなかった、というのは 何度も繰り返していくと疲弊してしまいますよね。 しかも旦那さんの地元に移り住んだとなると、 なかなか吐き出せる場所もなかったのかな、と 心苦しくなります。 息が詰まりますよね。 ノートの書き出し、チャレンジしてくださってありがとうございます。 上手くいかなかった、というのはペンが進まなかったということでしょうか。 とりあえず出すことが大事だと思っているので、 はなさんは、ノートに書き出すよりも、 ここのようなSNSに吐き出すことの方が向いているのかもしれないですね。 (私の中では、それは上手くいかなかった経験、というカウントの仕方ではなく、 ここに吐き出す方が得意だということがわかった経験 としてカウントしてしまいます。) 今回のお話で気になったのは、 お子さんたちには長く普通の生活をさせてあげたい、 という点です。 はなさんにとっての「普通の生活」とは、 どんな状態のことなのでしょうか。 両親が揃っていることなのか、 お金の面のことなのか、進学のことなのか、 習い事なのか、 ご飯を毎日みんなで食べることなのか、 具体的にどのようなことを指すのかな、少し知りたくなりました。 "普通"って、よく使われる言葉ですが、 令和5年における普通って、一体なんなのかな? と思いました。 例えばですが、保育園や幼稚園によっては、 今はもう母の日と父の日というイベントはなくなって、間くらいの期間にファミリーデーと称して「保護者の方」へのプレゼントを製作してくる所もあります。 全部の園がそう、と言うわけではないのですが、 世の中、それくらい、シングルの家庭が増えているということなのだと思います。 ご飯だって、日本国内にも、毎日満足に食べられない子もいますし、海外に目を向けるともっと色々な価値観があるのだとおもいます。 そういうことに目を向けてみると、実は今、 私たちが思い描いている「普通」って、普通ではなくて 「理想」なんじゃないかな、と思うのです。 すみません、つづきます。 その他、自由記入欄 この内容で送信する