規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 はじめまして。ふーりんと申します。 お母様を思われるやさしさにあふれたぽんすけさん、彼にも寄り添ってもらいたいけどかなわない状況、これはとてもお困りのことと思います。 お母様の「一人はいやだ、寂しい」という言葉は病気が言わせた言葉なのかなと思います。女手一つで育てた子が独立したわけですから、平常心であれば、寂しい気持ちもありながら、育て上げた自分を誇らしく思うでしょうし、ぽんすけさんを心配しながらも頼もしく思うのではないでしょうか。ぽんすけさんが罪悪感を抱く必要はありません。ここは冷静に対応してくださいね。 すでに対応済みかもしれませんが、まずはお母様の病状を正確に把握されるのがいいと思います。かかりつけのお医者様がいるなら一緒に病院に行って聞いてみたり、行政の相談窓口もありますのでお母様が一人でも安定して暮らしていける手立てを相談してみましょう。 彼とのこととは別に、ぽんすけさんはこれから自分の人生を歩まれるわけですから一人で抱え込まないようにすることが大切かと思います。 行政の精神保健福祉相談窓口のリンクを張っておきます。 https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/tokyokaigi/madoguti/seishin.html 彼は「面倒がっている」し、「ほかの友達や家族に相談するのを嫌がっている」とありますが、まずは二人の事を考えて、と思っているのではないでしょうか。ほかの人の介入が嫌なのも二人の問題だからという気持ちなのかもしれません。結論を急がずによく話し合ってみてくださいね。 とりあえず、私はまだ結論を出すのは早い気がします。お母様の相談窓口を探しながら、彼の本心をよく確認するのがいいと思います。どうぞご自分を大切になさってください。 その他、自由記入欄 この内容で送信する