規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 Rui様 ご相談を拝見しました。ここでRuiさんについての個人情報を明かしていただくことは出来ないので、想像でお話しさせていただきます。的はずれでしたら、申し訳ありません。 Ruiさんはお父様とお母様が離婚して、お父様とRuiさんの2人暮らしになることを望んでいらっしゃるようですね。お父様とお姉様も離婚には賛成しているけれども、お母様に離婚の話を切り出せる人がいないということなのですね。 想像ですが、Ruiさんからお母様に離婚の話を切り出した場合、Ruiさんとお母様の関係がさらに悪化し、交渉も決裂するような気がします。本来はお父様とお母様との間で離婚について協議するものなので、お父様が動いてくださるのがベストなのですが、難しい状況のようですね。 Ruiさんのご希望からは外れるかもしれませんが、お父様とお母様の離婚に関わらず、Ruiさんがお母様から離れて暮らすことがRuiさんの心を守ることにつながるのではないでしょうか。例えば、他のご親族の方の下で生活させてもらう。学校に寮があれば、寮に入る。これらが状況的に難しければ、やはりお父様にお母様と離れて暮らせるよう強くお願いするようでしょうか。お父様のご理解が得られることを願うばかりです。 学校にスクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーがいれば、そういう方に相談してみるのもいいと思います。Ruiさん自身を守るために専門職の方に話を聞いてもらうことも必要だと感じました。 あとは法務局のホームページにあった相談窓口も記載するので、参考にしてみてください。 〇子どもの人権110番 ☎0120-007-110 平日 8:30~17:15 (LINE相談もあるので、ネットで検索してみてください) どうか1人で抱え込んだり、自分に悪いところがあったからこうなったのだと思わないでください。 Ruiさんの力になってくれる身近な大人が1人でも多くいることを願います。 またいつでもお気持ちを話してください。 その他、自由記入欄 この内容で送信する