規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 ぞうさん、ご相談ありがとうございます。 ぞうさん毎日お疲れ様です、息子さんも頑張っていますね。 日本の学校の先生方って、誰かと比較して保護者へ伝えてくるように思います。横一列、他の子と同じように、という目線で仰ってる印象です。私が同じ立場なら、先生の授業がつまらないのでは?と思ってしまいます。それぞれ個性があるので、周囲に迷惑を掛けていないなら何も問題無いと思います。多様性と言われてるこの時代に、主観で言われても戸惑いますよね。私は子供が小さい頃は外国で育児をしていた経験があり、当時の先生方はどんなに子供が窮地でも絶対に悪く言わず、この子はここが凄い、こういうのが得意みたい、など良いところを見つけてくれて必ず褒めてくれました。 その経験は今でも自分に残っていて、助けられました。 ぞうさんも先生の言ってることはあまり気にせず、息子さんの良いところを伝えてあげて何でも良いので褒めてあげてください。自己肯定感も高まりますし、息子さんだって勉強だけじゃなく、運動や好きなことで成長出来るはずです。 いつか必ずスイッチが入ると思いますよ! 息子さんとの時間を大事に過ごしてください。 またこちらへもいらしてくださいね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する