規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 パクチーさん、ご相談ありがとうございます。 12年間お仕事を続けてこられたこと、本当にすごいことです。心の病を抱えながらも向き合い、月1回の通院を続けながら働いているその姿勢に、まずは大きな拍手を送りたいです。 「気づいて動く」というのは、実はとても難しいこと。特に、これまで“指示を受ける”スタイルでやってこられた方にとっては、急に“自分で判断して動く”のは不安で当然です。焦りやパニックになるのも、心の防衛反応なんですよ。 大切なのは、「一歩」を小さくしてみること。たとえば、「今の資料に不足がないか見てみようかな」とか「他の人が困ってないか、少し声をかけてみようかな」といった、ほんの小さな行動で大丈夫。自分を責めず、“できたこと”に目を向けてあげてくださいね。 優先順位も、「今、誰が一番困っているか」「上司やチームが最も気にしていることは何か?」と、視点を“自分”から“周り”に少しだけ移すと整理しやすくなります。 焦らず、少しずつ。パクチーさんのペースで大丈夫です。あなたのその優しさと丁寧さは、きっと周りにとっても大きな支えになっていますよ。応援しています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する