規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 オヤイズさん、はじめまして! メンターのおもちです。 ご相談拝見しました。 ネット社会になり、ちょっとでも気になる事は簡単に情報を得られるので便利ではありますよね。 真偽は、、というと難しいところではあると思います。 知らなくていい情報ももしかしたらあるのかもしれません。 今回は保育園のお友達とのことですが、私なら家に来てもらうのはいったん先延ばしにすると思います。 公園、児童館、気を使わないカフェやショッピングセンターなど、まずはお互いの家でない場所で会って、まずはお互いをよく知るのはどうでしょうか。 家に来れない言い訳は必要になると思いますが、自分の目で信用できるか、できないか判断するのが一番だと思います。 もし今まで保育園の送り迎えや保護者会だけで話すような関係なのであれば、短い時間だけでは知らなかった部分などが見えてくると思います。 あとは共通の知り合い(保育園のほかの保護者とか)に、さりげなく「どんな人?」というのを聞いてみるのもありですよね。 もしくは共通の知り合いも交えて複数親子で外で遊んでみるのもいいと思います。 子どもさんが小さいうちは親同士の付き合いも大事ですよね。 私自身も3人の子どもがいますが、子どもが高校生になった今でも小さいころに一緒に遊んだママたちと今でも交流があります。 まずはご自身の目でよく確認されてみてください。 あまり良い関係を気付けなさそうだけれども子ども同士が仲良しな場合でも、子どもたちは保育園で一緒に遊べるので☺ お悩みが早く解決しますように。 その他、自由記入欄 この内容で送信する