50代

実母の介護に対する心構え

閲覧数6114 回答返信数1 投稿日時2022.1.27 8:50

はじめまして。
実母の介護に対しての私の心構えについて、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

急なことで、少し動揺しています。

母は78歳、遠方で一人暮らしです。
兄と私が都内、兄は妻子があり、私は一人暮らしでフルタイムで働いています。

今まで特に介護らしい事は何もしていなかったのですが、今月、母の認知症が急に進んでいることがわかりました。今は要介護1ですが、ケアマネさんが要介護3の申請を検討してくれています。特養も考えています。

実は私は母とは疎遠で、仕送りはしていますがこの10年で数回しか会っていません。私が、ある事で腹を立て、避けています。でも、それはもう諦めて、後悔のないよう介護に取り組むつもりです。

とはいえ、あまりに距離を詰めるといらつくことは必至、また私も仕事があります。仕送りのためにも離職はできません。

そこで、以下のように考えています。

できるだけ特養を勧める。
公的サービスを利用
仕送りは(痛いですが)続ける
電話は、母が話したければ回数、時間決めて対応
地元に行くのは緊急時以外、月1回まで

最初に母のために捻出できるラインを決めておかないと、つい可愛そう、で、自分の生活がぐずぐずになりそうなのです。疎遠だけど、情はあります。恩とは思っておらず、ただの情です。

兄も、最低限はすべきことはしそうです。

まだちょっと動揺があり、見落としや、考えが甘いところとか、アドバイスいただけるとありがたいです。








回答一覧

  • 投稿日時2022.1.27 10:22
    nobuのアバター画像

    メンター nobu 60代 女性
    プロフィールを見る

    えなさん、ご相談頂き、ありがとうございます。お母様心配ですね。実は私は今、主人の母の介護をしながら、仕事をしています。幸い主人の実家も私の家も都内なので、近いです。でも、今は義母を引きとって、我が家で一緒に暮らし介護しています
    義母も認知症です。えなさんのお母様は、実のお母様ですね。心構えという事ですが、恵えなさんが、介護されるのではないのですね、施設にお入りになるのですね、本当は悔いの無いように、ご自分で介護されるのが、お母様にとっても、一番良い事だと思います。お母様が、どちらでお住まいか存じ上げませんが、一緒に生活し、実の娘と一緒に暮らせる安心感は、大きいと思います。私の友人は、長野出身で、東京で一人暮らしでしたが、仕事を辞め長野の実家に帰り、ご両親の介護をしながら、地元長野で再就職しました。
    認知症は、ご本人がいつも穏やかでいる事が大事です。ご事情は詳しくわかりませんが、お兄様とよくお話をされて、お母様が穏やかに生活できる方法を相談されては如何でしょうか。お母様と距離があるのでしたら、距離を埋められる大事な時だと思います
    また、ご実家の市町村の相談窓口で、現状をお話になり、相談されては如何でしょうか
    介護は、する方も、さえる方も双方大変です。でも、私はいつも大変は大きく変われるチャンスの時ととらえ、感謝して行動しています。
    どうか、悔いののこらないようにされて下さい
    続きを読む