えな
プロフィール
実母の介護に対する心構え
6114 2022.1.27 8:50
はじめまして。
実母の介護に対しての私の心構えについて、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。
急なことで、少し動揺しています。
母は78歳、遠方で一人暮らしです。
兄と私が都内、兄は妻子があり、私は一人暮らしでフルタイムで働いています。
今まで特に介護らしい事は何もしていなかったのですが、今月、母の認知症が急に進んでいることがわかりました。今は要介護1ですが、ケアマネさんが要介護3の申請を検討してくれています。特養も考えています。
実は私は母とは疎遠で、仕送りはしていますがこの10年で数回しか会っていません。私が、ある事で腹を立て、避けています。でも、それはもう諦めて、後悔のないよう介護に取り組むつもりです。
とはいえ、あまりに距離を詰めるといらつくことは必至、また私も仕事があります。仕送りのためにも離職はできません。
そこで、以下のように考えています。
できるだけ特養を勧める。
公的サービスを利用
仕送りは(痛いですが)続ける
電話は、母が話したければ回数、時間決めて対応
地元に行くのは緊急時以外、月1回まで
最初に母のために捻出できるラインを決めておかないと、つい可愛そう、で、自分の生活がぐずぐずになりそうなのです。疎遠だけど、情はあります。恩とは思っておらず、ただの情です。
兄も、最低限はすべきことはしそうです。
まだちょっと動揺があり、見落としや、考えが甘いところとか、アドバイスいただけるとありがたいです。
実母の介護に対しての私の心構えについて、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。
急なことで、少し動揺しています。
母は78歳、遠方で一人暮らしです。
兄と私が都内、兄は妻子があり、私は一人暮らしでフルタイムで働いています。
今まで特に介護らしい事は何もしていなかったのですが、今月、母の認知症が急に進んでいることがわかりました。今は要介護1ですが、ケアマネさんが要介護3の申請を検討してくれています。特養も考えています。
実は私は母とは疎遠で、仕送りはしていますがこの10年で数回しか会っていません。私が、ある事で腹を立て、避けています。でも、それはもう諦めて、後悔のないよう介護に取り組むつもりです。
とはいえ、あまりに距離を詰めるといらつくことは必至、また私も仕事があります。仕送りのためにも離職はできません。
そこで、以下のように考えています。
できるだけ特養を勧める。
公的サービスを利用
仕送りは(痛いですが)続ける
電話は、母が話したければ回数、時間決めて対応
地元に行くのは緊急時以外、月1回まで
最初に母のために捻出できるラインを決めておかないと、つい可愛そう、で、自分の生活がぐずぐずになりそうなのです。疎遠だけど、情はあります。恩とは思っておらず、ただの情です。
兄も、最低限はすべきことはしそうです。
まだちょっと動揺があり、見落としや、考えが甘いところとか、アドバイスいただけるとありがたいです。