解決済
サンゴ
プロフィール
夫に家族みんなが気をつかっています。別居、離婚も考えてしまいます。
2736 2022.2.2 6:24
長文すみません。何か良いアドバイスをいただきたいです。
夫の長男(中2)に対する高圧的な対応が、長男のストレスになっています。長男は、夫に対する恐怖心から、夫の質問などにきちんと応答できず、それがまた夫の機嫌を損ねてさらに夫を怒らせるなどの悪循環になったりします。最近、長男は泣きながらもしっかり夫に向き合い自分の意見を言う場面がありました。弟妹と同じように普通に会話してほしいと。今のままじゃメンタルやられてしまうと。すると、夫は、弟妹とは会話をしているつもりはないとの回答。それに対して、長男は、会話じゃないなら、受け答え、やりとりを、、などあきらめずに話していました。長男の成長を感じましたが、夫の残念な姿を見てしまった気がしています。長男の話はわかりやすかったですが、夫の方は話がそれて、終始まともな議論になっていませんでした。長男が大人でした。夫には後から、私が口出ししたから混乱した、口出しはやめてほしい、一対一じゃなくなる、私がとても嫌な人に感じたと言われました。(私は長男が殴られたりしないように見守りたくてその場に立ち会い、また、長男を少しだけサポートするために少し手助けをしたつもりでした)もう俺はこの家に必要ないんだねと捨てゼリフを吐き、一度寝室にこもっていましたが、しばらくすると普通に過ごしています。長男に対する話し方は少し柔らかくなった気もしていますが、怒りを抑えられないのでまた同じことがあると思っています
長男が私にポロッと、最近、白髪も増えているしストレスがたまっている、カウンセリングを受けたいと漏らしていました。父親と一緒にいるとメンタルがやられる、離れて暮らしたいとも。
家族全員が、夫の機嫌を気にして暮らしています。
小学生の次男は夫について、自分勝手で嫌だ、別々に暮らした方がいい気がすると。まだ小さい3番目の子は、真意はまだ分かりかねますが、朝起きて第一声はいつもパパは?です。
夫はASD傾向と自覚しています。仕事は好きで真面目過ぎるくらい取り組み、機嫌が良いときもあり、悪い人ではない、悪気があるわけではないと理解したく、私もいろいろな本を読みましたが、理解すると言うよりは、我慢していることに気付きました。夫に対して反論や意見はなかなか言えません。何が怒り、不機嫌のトリガーになるか分からないからです。もうつかれてきました。
夫の長男(中2)に対する高圧的な対応が、長男のストレスになっています。長男は、夫に対する恐怖心から、夫の質問などにきちんと応答できず、それがまた夫の機嫌を損ねてさらに夫を怒らせるなどの悪循環になったりします。最近、長男は泣きながらもしっかり夫に向き合い自分の意見を言う場面がありました。弟妹と同じように普通に会話してほしいと。今のままじゃメンタルやられてしまうと。すると、夫は、弟妹とは会話をしているつもりはないとの回答。それに対して、長男は、会話じゃないなら、受け答え、やりとりを、、などあきらめずに話していました。長男の成長を感じましたが、夫の残念な姿を見てしまった気がしています。長男の話はわかりやすかったですが、夫の方は話がそれて、終始まともな議論になっていませんでした。長男が大人でした。夫には後から、私が口出ししたから混乱した、口出しはやめてほしい、一対一じゃなくなる、私がとても嫌な人に感じたと言われました。(私は長男が殴られたりしないように見守りたくてその場に立ち会い、また、長男を少しだけサポートするために少し手助けをしたつもりでした)もう俺はこの家に必要ないんだねと捨てゼリフを吐き、一度寝室にこもっていましたが、しばらくすると普通に過ごしています。長男に対する話し方は少し柔らかくなった気もしていますが、怒りを抑えられないのでまた同じことがあると思っています
長男が私にポロッと、最近、白髪も増えているしストレスがたまっている、カウンセリングを受けたいと漏らしていました。父親と一緒にいるとメンタルがやられる、離れて暮らしたいとも。
家族全員が、夫の機嫌を気にして暮らしています。
小学生の次男は夫について、自分勝手で嫌だ、別々に暮らした方がいい気がすると。まだ小さい3番目の子は、真意はまだ分かりかねますが、朝起きて第一声はいつもパパは?です。
夫はASD傾向と自覚しています。仕事は好きで真面目過ぎるくらい取り組み、機嫌が良いときもあり、悪い人ではない、悪気があるわけではないと理解したく、私もいろいろな本を読みましたが、理解すると言うよりは、我慢していることに気付きました。夫に対して反論や意見はなかなか言えません。何が怒り、不機嫌のトリガーになるか分からないからです。もうつかれてきました。