30代

不登校の転校について(兄弟アリ)

閲覧数2044 回答返信数3 投稿日時2022.6.16 7:05

不登校の息子(小2)。幼稚園時代の友達とは土日に公園などで遊べています。放デイにも週2通っています。
いままで集団行動で何か指摘されたことはありませんでした。
不登校のきっかけは担任が怖い(怒られる、とパニック、腕や脚の痛みを訴える(心理的なもの)、でしたが、私たち夫婦が仕事を優先してしまい付き添い登校を2日でやめ、テレワークで自宅にいさせてしまい5ヶ月経ちます。
担任が変わり家庭訪問で怖くない先生だとわかったものの、5ヶ月休んでいるため今度は「なんで休んでたの?って聞かれたくないからその学校の生徒には会えない」(公園で見かけると帰る、街ですれ違うと無視して下向いて逃げる。生徒下校後でももしかしたらいるかも、と学校には行けず)

来年次男の入学もあり、
①長男はこのままで、本人が何か言われたらなどと気にしないくらい強くなるまで不登校のまま待つ。
次男は長男在籍の学区の学校に行く。

②長男を学区外に転校させる。
(幼稚園の友達がいる学校は嫌と。転校については長男の意見が変わり(いいかも、ノーコメントと)よくわからない)
→転校させる場合、次男も長男と同じ転校先に行く、、、?学区の学校に行く、、?

と悩んでいます。
(フリースクールは月謝が高くて通えません、、、)

アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

回答一覧

  • 投稿日時2022.6.23 20:49
    ニコハナのアバター画像

    メンター ニコハナ 40代
    プロフィールを見る

    LuLuLuさん、はじめましてニコハナです。

    怖い担任の先生の影響で不登校。
    お子さんの事をどうにかしてあげたい。さらに下のお子さんのこともあるし、どうしたら一番良いのか…仕事もあるし、子供の事だけにもっと向き合いたいのに…と心中穏やかにはいられないですよね。

    最近、私の下の子が学校でお友達とトラブルがあり、一日だけお休みしました。

    その際に子供に話した事です。
    ① すごく悲しい気持ちでショックを受けたのはわかる。そんな事されたらママもとても嫌な気分になる。学校に行きたくない気持ちもわかる。

    ②社会に出ると嫌な事を言ってきたり、してくる人は沢山いる。今は学校に勉強をしに行っているけれど、それだけではなく大人になった時、何かあっても上手に対応する方法を身につけるのも学ぶ場。ママも仕事でこんな事やあんな経験があって(具体的に)仕事行きたくないなって思うこともあるけれど、あなた達と安定した幸せな生活をするために頑張ってるの。あなた達がいるから頑張れてるよ。

    ③一度行かなくなってしまうと、どんどん行きたくなくなるし、行かなくなると自分の場所もなくなってしまう。
    それはとても悲しい事だから頑張ってでも登校しよう。

    ④お友達との事は、もしかしたらあなたをそこまで傷つけたと思ってしたことではないかもしれない。先生に聞いてもらうようにするからあまり気にしないようにしよう。

    ⑤いつでもどんなことがあってもあなたの味方だから。何かあったら言ってね。

    という内容を伝え、今日だけ一日ゆっくり休みなさい。でもこれから先、同じような休みは取らないようにしようね。としました。

    さて、LuLuLuさんのお子さんですが、まだ小学2年生。まだまだ挽回できます。

    LuLuLuさんの負担がしばらく生じるかもしれませんが、慣らし保育のように少しずつ学校に滞在する時間を伸ばしていく方法はいかがでしょうか?
    現在の担任の先生は優しい方のようですし、担任と養護教諭、または校長や副校長を交えて作戦を練ってはいかがでしょうか?

    お子さんは、これから成長して社会に出ると幾多の困難があります。今回の件を乗り越えれば、今後何かあった時も「あの時も乗り越えられたよね。乗り越えられる!大丈夫」という実績にもなると思います。

    長くてすみません続きます
    続きを読む
    • 投稿日時2022.6.23 20:59
      ニコハナのアバター画像

      メンター ニコハナ 40代
      プロフィールを見る

      続きです。長くなって文字数足らずですみません。

      小学2年生でも、きちんと話せば分かってもらえます。
      はじめは1時間の授業から…または、朝の挨拶だけでも良いかもしれません。
      学校に行けたという事を毎回すごく褒めてあげてください。
      実際頑張っていくことってすごくすごく勇気のある事ですから。

      そして、『周りのお友達から何か言われたら「今リハビリ中だから、少しずつ学校に来る時間延してるんだ。みんなと一緒に長くいられるように頑張ってるから、待っててね。」って言うと良いよ。練習してみようか?}と言ってみてはいかがでしょうか?
      お友達もわかってくれると思います。

      また、それに関して、先生からもみんなに伝えてもらえると良いですね。

      あくまでも、私なら…という事を書かせていただきました。お子さんのタイプによってはこの方法は向いていないというのもあるかと思います。
      自分の子供には、社会に出た際にも打たれ強いタフな子になって欲しいですよね。

      ご参考になれば幸いです。

      LuLuLuさんとお子さんが心が晴れ渡る日が早く来る事を願ってます。
      続きを読む
    • 投稿日時2022.6.24 07:40
      ご丁寧なご返信を、ありがとうございました。