
瀬那
プロフィール
職場に高圧的な上司がいます。
3046
2023.1.17 22:43
職場に高圧的な上司がいます。
普段は無口で挨拶も返ってきませんが、何かあると感情的になり叱責されます。
この上司よりも上の立場である職員も部署に数名いますが、制御しきれていません。この人はこういう人だという見方をされ、半ば諦めている状況です。この上司が原因で離職者が増え、人事部から注意が入ったこともありますが、ほんの数日で元通りでした。
私が1番苦痛に感じることは、他の職員もいる中で叱責されることです。過去に何度もそういうことがあり、中でも一度は相当なダメージを受けました。
その後、その上司と同じ空間にいるだけで喉が締め付けられ、体が硬直します。話し掛けられてもまともに声も出ず、涙が出ないように堪えるのに必死で内容が入ってきません。
その上司の機嫌が良かったり、優しく話し掛けられることもごく稀にありますが、その時でさえ涙が出ないように堪えている状況です。
転職をするという選択肢ももちろんありますが、その上司のことを除けば、今の職場で働き続けたい気持ちがあります。
人事部の力も及びませんでしたが、他に何か利用できる制度などあるのでしょうか。
相手が変わることはないと考えると私の心の持ち方になるのでしょうか。
何かアドバイスいただけたら幸いです。
普段は無口で挨拶も返ってきませんが、何かあると感情的になり叱責されます。
この上司よりも上の立場である職員も部署に数名いますが、制御しきれていません。この人はこういう人だという見方をされ、半ば諦めている状況です。この上司が原因で離職者が増え、人事部から注意が入ったこともありますが、ほんの数日で元通りでした。
私が1番苦痛に感じることは、他の職員もいる中で叱責されることです。過去に何度もそういうことがあり、中でも一度は相当なダメージを受けました。
その後、その上司と同じ空間にいるだけで喉が締め付けられ、体が硬直します。話し掛けられてもまともに声も出ず、涙が出ないように堪えるのに必死で内容が入ってきません。
その上司の機嫌が良かったり、優しく話し掛けられることもごく稀にありますが、その時でさえ涙が出ないように堪えている状況です。
転職をするという選択肢ももちろんありますが、その上司のことを除けば、今の職場で働き続けたい気持ちがあります。
人事部の力も及びませんでしたが、他に何か利用できる制度などあるのでしょうか。
相手が変わることはないと考えると私の心の持ち方になるのでしょうか。
何かアドバイスいただけたら幸いです。