にゃおチュールのアバター画像

にゃおチュール
プロフィール

30代

妹の浪費癖(経済観念のなさ)に困っています

閲覧数2992 回答返信数3 投稿日時2023.1.25 0:19

高校生の頃に両親が離婚し、母と妹と家を出ました。
母は離婚してからパートなどの仕事を始め、私は大学に通いながらアルバイトをし、奨学金を多めに借りて生活費の足しにして、妹は高校に通いながらアルバイトをして、何とか生きてきました。
いわゆる貧困世帯だと思います。
私は大学を卒業して安定した仕事に就き、妹は高卒で就職しました。

その後、妹は最初の就職先でうつ病になり、しばらくして退職しました。
10年以上かけて、うつ病から抑うつ状態まで回復し、現在は何とか定職に就いています。

母は高齢のため、現在は年金収入のみで、家事全般をやってくれています。

そんな中、今度は自分が抑うつ状態で二度目の休職をすることになりました。
私は家のローンや管理費等の支払いもありつつ、生活費を母に預けています。
合わせると手取り収入の半分以上を家族のために使っているつもりです。
妹も、同額の生活費を入れていますが、本人の手取りの収入の4分の1程度です。自由に使えるお金は、私より多いのではないかと思います。

妹は、趣味や推しのために毎月の収入を使い果たしてしまい、貯金も少しあったはずですが仕事をできなかった期間に使い果たしていて、残額0円です。

妹がうつ病から抑うつ状態にまで回復できたのは推しや趣味のおかげなのだとは思いますので、あまり制限したくはないのですが、生計を共にする者として、何とかもう少し家計を負担して欲しいです。
妹は性格に難ありなので、タイミングや言い方を間違えると、逆上して「家を出て行く!」などと宣言して、本当に出て行こうとします。
でも貯金もない現状、一人では生活できないはずなので、母が止めます。
私は妹を見放してもいいと思っていますが、母はそうは行かないようで、心労を増やすばかりです。
私にとってもお金の心配はストレスで、病気も良くなりません。

妹に何とか自立して欲しいのですが、病人だからお金の管理ができないと言い張ります。
一人暮らしする資金もない、仮にできたとしても、消費者金融などで借金をして私に負担させる結果になるなどの未来予想しかできません。

経済観念など、家庭で教えるべきことができていないことは恥ずかしいことですが、匿名なので相談してみました。
何か良い解決策はありますでしょうか。

回答一覧

  • 投稿日時2023.1.25 07:08
    デフォルトアバター画像

    退会済

    こんにちは。


    妹さんは今も病院通いであっていますか?

    的外れかもしれないですが、病院通いで、でも結構治ってきているという状態でお話を考えてみました。



    1、妹さんには実際の数字を見せたことはありますか?

    今、このくらい生活費でかかっていて、食費がいくら、光熱費がいくら、携帯がいくらの、ローンが、、、と、実際、数字を見せて、今、これくらい足りないから、家族で助け合いませんか?と提案してみるのはどうかな、と思いました。

    出して、と言うより、一緒にしましょう、助け合いましょう的な感じです。

    無料でFPさんに相談するセミナーなんかも女性ビジネス誌で見かけたりしますので、ネット検索して、みなさまで受講して、その後、話し合ってもいいかも知れません。

    家計簿の付け方とか教えてくれるところもあるようです。



    2、妹さんが月にどれくらい趣味で使ってしまうか、実際の額を把握していますか?妹さんと二人三脚で家計簿つけてみてはどうでしょうか?


    妹さんが消費者金融に行ってないとした場合、実はお給料内で遊んでいることになると思い、そうしたら、一概に金銭感覚がないといえるのかな、と考えていました。(相談記事を読み間違えていたらごめんなさい)

    ご家族も自由に使えるお金が少ないと読めましたので、不満が溜まってあることもあるような気がして、

    自由に使っている妹さんが羨ましい気持ちがありそうな気がしまして、

    より一層、色眼鏡で妹さんを見てしまうのかもと。


    でも、人間誰しもお金を使ってストレス発散したい気持ちはあると思っていて、お姉さん(相談者さま)も、お母様も色々溜まってあるのかなと想像しました。


    お金がかからない公園など緑の中で一旦深呼吸して、ストレスを少しでも発散して、また取り組まれると違った結果になってくるのかもと私の想像ですが、思いました。


    まとまりないですが、まずは可視化して、情報共有するのがいいのかなというイメージです。


    ご相談ありがとうございました。
    続きを読む
    • 投稿日時2023.1.25 13:45
      にゃおチュールのアバター画像

      にゃおチュール 30代
      プロフィールを見る

      ご回答ありがとうございました。

      妹も病院にはまだ通っていますので、ご推察は合っています。

      私自身の毎月の決まった支出については数値化して母経由で妹に見せたことがあります。

      私自身、収入額としては大黒柱なので家族みんなで生活できるようにしなければという負担感、その反面で自由に使えるお金についての妹との不平等感、家族の犠牲になっている感があり、冷静に話し合える気がしません。

      彼女の支出については「病気のせいで数字を把握できない、お金の管理はできない」の一点張りで、支払いにはクレジットカードをメインで使っているようで、明細もペーパーレスの今、把握するのが難しい状況です。
      クレジットカードを毎月限度額いっぱい使ってしまい、翌月には支払いがあるため、現金はほとんど持っていない、という状況が続いているのではないかと推測しています。

      妹は週休二日制ですが、連続した休みは取れない仕事のため、休みの日はしっかり休む(寝る)か推し活をしているかで、耳の痛いであろう話をすると「休みの日なのに気分の悪くなるような話をしないで!」と機嫌が悪くなり、話を聞かずに部屋に篭ります。
      仕事の日は仕事の日で、「仕事で疲れているのにそういう話をしないで!」と拒否します。
      なので、話し合いの時間をある程度取ることも難しく、困っています。

      病気であることと性格とが相まって、私も母も、扱いに困っています。

      生活費として入れている金額は、現在住んでいる職場まで数分の地域で一人暮らしの部屋を借りることすらできない金額です。

      節約しようね、と合間を見て言って、そうだね、と言ってくれたその翌日にはセール品の洋服を買ってしまうような子です。

      通っている精神科でも相談してみようと思いますが、本人の性格の問題なので、何ともならないだろうなと思っています。

      アドバイスありがとうございました。
      続きを読む
    • 投稿日時2023.1.25 14:16
      デフォルトアバター画像

      退会済

      ご返信、ありがとうございました。



      病院に通われていらっしゃるということ、確かに病院の先生にもご相談されてみると、意外と第三者で冷静に聞き入れてくれる耳を妹さんが持ってくれるかも知れませんね。

      病気だから管理ができないというのであれば、できないなりに、先生や、いたらソーシャルワーカー?さんが相談に乗ってくださると、もっと違ったアイデアくださりそうですね。


      お母様、お姉さま(ご相談者さま)の心労も一緒に話されて何か新しいアイデアいただけることを、陰ながら願っております。


      続きを読む