ぼぶさん、こんにちは。
メンターの秋月です。
仰るとおり女性向けの相談サイトの方が一般的には数が多いかもしれませんね。
以下、私の個人的な意見です。
一般論として、男性は問題解決のために行動する傾向がある一方、女性は感情や関係性に着目し問題解決のために行動するより先に話すことが多い傾向があるとされています。
そうなると男性の相談の書き込みは少なくなると想像がつきます。
また、女性向けの相談サイトは、女性が直面する様々な問題やニーズに応えることを目的としています。
男性向けの相談サイトが、女性向けの相談サイトと比べて需要が少ないと判断された場合、男性向けとして相談サイトをつくることは少なくなるのかもしれないですね。
ただ、男性向けの相談サイトやサービスも存在しますし、近年では性別、ジェンダーを問わずメンタルヘルスや心理的な問題に関するサポートが増えてきています。
いろんな方の問題や悩みについてオープンに話し合える環境がつくられるといいなと思います。
続きを読む